宜野湾市の三角食堂で見つけた、不思議なメニュー「おかず」
- 味わう
- 69
- Clip
post : 2013.10.15 13:00
沖縄の食堂には、「アレッ?」と思うような不思議なメニューがあります。
その名はずばり「おかず」。
昔ながらの食堂に存在する定番のメニューです。
一般的におかずと言えば、ご飯の付け合せ全般を総称している言葉だと思います。
でも沖縄では立派なメニューなんです!
基本的に「おかず」は、ゴハンがすすむ醤油ベースの濃い目の味付け。
ただ実は、おかずにはこれと言った決まりはなく、
使われる食材や、味付けは食堂によって異なります。
(そこもまた沖縄らしい…。)
それでも沖縄の人は、迷わずおかずを注文します。
細かい事は気にしない、おおらかな県民性だからこそ、今もなお続くメニューなのかもしれません。
もちろんおかずが何なのか、店員さんに聞けば教えてもらえますが、
その食堂でどんなおかずが出てくるのか、ワクワクしながら待つのもおかずの醍醐味。
いろんな食堂から、お気に入りのおかずを探すのも楽しみの一つです。
ちなみに僕のおすすめは三角食堂のおかず。
時代を物語る看板。
おばぁーの作る美味しい料理はホッとする味です。
野菜、豆腐、ちくわ、豚肉を一緒に炒めた料理。
その上に、玉子焼きをのせた盛りだくさんな一品です。
食堂によって、玉子焼きがのっていたり、目玉焼きがのっていたりと様々。
何ものっていない「おかず」もあり、
隠し味のニンニクが効いて美味しかったです。
今回、紹介したおかずは沖縄の食堂でよく見かけるオーソドックスな「おかず」でした。
他にも、食堂によって色々なおかずが楽しめます。
どんなおかずが出るか頼んでみたくはなりませんか?
皆さんのオススメのおかずもぜひ教えてくださいね〜。
三角食堂
住所:沖縄県宜野湾市普天間2-41-1
電話:(098)892-8385
営業時間:11:20~17:00
(日によって開店時間が少し異なり、食材がなくなり次第閉店)
定休日:日曜
沖縄CLIP フォトライター 具志堅太樹
沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。
Information