沖縄観光情報:沖縄は春の花々が満開!今なら『伊豆味ベゴニア園』がおすすめ!

沖縄は春の花々が満開!今なら『伊豆味ベゴニア園』がおすすめ!

post : 2015.04.22 21:00

 
やんばる(沖縄北部)の本部町伊豆味(もとぶちょういずみ)といえば、冬は1月から梅、2月までは寒緋桜、3月はクメノサクラ、春は4月からベゴニア、6月はあじさいなど、季節ごとの花々の観賞が楽しめる地域です。

 
とくに、今であれば、『伊豆味ベゴニア園』がオススメ。2000坪の敷地に、2500株のベゴニアの花々で丘の斜面一面が綺麗なピンク色に染まっていて、その光景は圧巻です!
 
地元沖縄のお客さんも多く訪れ、この時期の人気観光スポットとして知られています。
 
また、ピンク色のベゴニアだけでなく、この季節に見頃を迎えているのは、翡翠色のヒスイカズラ、純白のテッポウユリや真っ赤なアマリリス、青紫色のアジサイなども咲き始めていて、彩りがとても綺麗です。

 
なかでも注目を集めていたのは、ヒスイカズラのコーナー。まるで天上から何百本も吊るされている翡翠の勾玉のようで、とても壮観。人気の記念撮影スポットとして賑わっていました!

 
それからなんといっても、本部町ならではのカルスト地形で観賞できる花園で、琉球石灰岩の荒々しい岩々に咲く、花々の可憐さも素敵です。
 
「元々は、タンカン(沖縄みかん)の畑だった場所に、わずか2株のベゴニアを植えたことがはじまりだったのよ」。とベゴニア園代表の具志堅はつさん。今では、2500株のベゴニアが咲き誇っています。
 
ちょっと歩き疲れたら、入り口付近には喫茶さんすいが併設されているので、お茶しに立ち寄ってみてください。はつさんとのゆんたく(会話)も楽しめますよ。

 
また園内には、ハイビスカスやブーゲンビレアなど沖縄でお馴染みの花々も咲いていますし、ヒージャー(山羊)やフクロウもいますので、ぜひ見つけてみてくださいね!

 
ベゴニアは2000種類もあるらしく、本土ではあまり見かけないタイプのベゴニアもここで観賞することができます。
 
4月下旬までは見頃とのことです。ぜひ観に行くなら、今がベストタイミングですよ!
 
 
『伊豆味ベゴニア園』
住所:沖縄県国頭郡本部町伊豆味1660
電話:0980-47-2742
 
 
※関連リンク:
沖縄の桜といえば「寒緋桜」 
幻の桜「クメノサクラ」 
梅雨の人気スポット「よへなあじさい園」 
 
沖縄CLIPフォトライター 桑村ヒロシ(KUWA)

Information

沖縄県国頭郡本部町伊豆味1660