沖縄観光情報:工場直営パーラーのひんやりドリンク「アセローラフローズン」

工場直営パーラーのひんやりドリンク「アセローラフローズン」

  • 味わう
  • 100
  • Clip

post : 2015.05.31 12:00

アセローラ
 
沖縄美ら海水族館がある本部町で、ひんやり&フレッシュなアセローラドリンクが味わえるのが、アセローラフレッシュの工場直営パーラー。アセローラは、1粒にレモン約5個分のビタミンCを含むスーパーフルーツ。日本では沖縄でしか育たない南国の果実が、燦々と降り注ぐ沖縄の太陽を浴びて元気に育っています。

アセローラフローズン
 
 
パーラーへは、アセローラの赤い登りを目印に、国道を逸れて集落に分け入ってアクセスします。アセローラのみずみずしい赤色そのままの真っ赤なアセローラドリンクは、南国気分にぴったり。キンキンに冷やされていて、濃厚でありながらスッキリした甘酸っぱさが火照った喉に涼感を運んでくれます。夏のオンシーズンには、かき氷やサンデーも。

アセローラ
 
原料のアセローラは、もちろん100%沖縄・本部町産で、5月~11月の旬の時期には、収穫したてのアセローラが近隣の農家さんの手で次々と運び込まれてきます。ひとくちにアセローラと言っても、産地によって品種と味が異なります。一般的に出回っている缶入りジュースの原料はブラジル産で、沖縄産のアセローラはブラジル産と比べて糖度が高いのが特徴とのこと。特に甘いのは、7月~8月の真夏の時期なのだそうです。

アセローラフレッシュ
 
ビタミンCの美容効果はよく知られていますが、アセローラの赤い色の素であるポリフェノールにも抗酸化作用があり、日焼け後のインナーケアや二日酔い症状の改善にもぴったり、とのこと。ビーチではしゃぎすぎたり、オリオンビールと泡盛を飲み過ぎた後は、シャキッと冷たいアセローラドリンクで涼んでみてはいかがでしょうか?

並里哲子さんと、息子の康次郎さん
沖縄のアセローラ栽培の草分け的存在の並里哲子さんと、息子の康次郎さん。生まれ育った本部町をアセローラで盛り上げています。
 
 
アセローラフレッシュ パーラー
住所/沖縄県国頭郡本部町並里52-2
電話/0980-47-2505
営業時間/9:00~17:00
定休日/日・祝
P/あり
 
 
沖縄CLIPフォトライター 浅倉彩
 
 
 
 
 
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

Information

沖縄県国頭郡本部町並里52-2