世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」に参加!
- 知る
- 7
- Clip
post : 2015.09.19 21:00

「ツーリズムEXPOジャパン」というイベントをご存知ですか? これは世界各国・地域から様々な出店者があつまり、その国・地域の魅力を発信する、東京にいながらにして海外・国内旅行気分が味わえてしまうという旅好きにはたまらないビッグイベント。今年は9月24日(木)から27日(日)までの4日間(24日、25日は業界関係者、プレスのみ)の期間で開催されます。出店者数は1,000社以上、来場者は昨年の実績で15万人を超え、今年は17万人を目指すそう。

昨年の会場の様子 提供:沖縄コンベンションビューロー
今年も「動く、感じる。旅になる。」をテーマに、趣向を凝らした出店が目白押し。海外からは人気カメラマンを招いたスペシャルイベントやムーミンやピーターラビットとの記念撮影ができる「フィンエアー・フィンランド政府観光局」、昨年も好評だったワインの試飲やコーヒーの提供がある「オーストラリア政府観光局」、道化師アツァラが登場する「ブータン政府観光局」。ほかにも台湾、スペイン、ヨルダン、旅のプロフェッショナルが選んだ「ヨーロッパの美しい村30選」をモチーフにした写真展などなど。
さらには「全国ご当地どんぶり選手権」も開催。「函館朝市漁り火がごめ丼」「夢咲牛ローストビーフハヤシ丼」「ふぐ刺しぶっかけ丼」などなど名前を聞くだけでも垂涎ものの日本中から集まる絶品16品を食べ比べることができちゃいます。3つあるステージ上でも各地の伝統芸能やLIVEパフォーマンスが繰り広げられます。

昨年の会場の様子 提供:沖縄コンベンションビューロー
国内からももちろん様々な地域からの出店がありますが、注目していただきたいのはやっぱり我らが「沖縄」。国内からの参加としては最大規模のスペースで、「沖縄コンベンションビューロー」が出店します。「八重山諸島」「宮古諸島」「久米島」「15離島(本島周辺)」の4エリアから約50社の観光関連業社が参加し、その魅力を余すところ無く紹介します。そのほか、久米島紬のはた織り体験、宮古や石垣模様のしおりを作成できる他、沖縄伝統芸能エイサーで使用する、締め太鼓を制作体験も楽しめるそうですよ。さらに、八重島諸島から届いた星砂を瓶につめて持ち帰れるサービスも!

こちらは僕の好きな離島の一つ、宮古島の砂山ビーチ
そして実は今回の出店ブースでモニターに映し出される沖縄のさまざまシーンを切り取った美しい写真と動画の数々は、すべて沖縄CLIPのフォトライターが取材の中で撮影してきたもの。写真を見るだけでも沖縄に行きたくなること間違い無しなので、ぜひ、写真にも注目してみてくださいね。
また、26日、27日の両日11:00から30分ほど、「沖縄CLIP編集長が語る、離島の魅力、楽しみ方」ということでトークセッションをさせていただきます。ぼくが感じる「離島」の魅力、そして楽しみ方をお話しさせていただきますので、ぜひ立ち寄ってみてください! では、多くのみなさんとお会いできるのを楽しみにしていまーす!

まだ沖縄CLIPでも記事になっていない宮古島のお気に入りのカフェ。どこか、はトークセッションでのお楽しみ。
ツーリズムEXPOジャパン2015
場所/東京ビッグサイト東展示棟(東京都江東区有明3−11−1)
日時/26日(土)10:00~18:00、27日(日)10:00~17:00
入場料/当日券 大人:1,300円、学生:700円、前売券 大人:1,100円、学生:600円
※保護者同伴の小学生以下と中・高生無料(学生証提示)
主催/公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)
沖縄CLIP編集長 セソコマサユキ
Information