沖縄観光情報:魅力たっぷり!観光エリア「恩納村(おんなそん)」のおすすめスポット

魅力たっぷり!観光エリア「恩納村(おんなそん)」のおすすめスポット

  • おすすめ
  • 52
  • Clip

post : 2015.09.20 21:00

リゾートホテルが立ち並ぶ恩納村!恩納村内にあるおすすめ観光スポット4選

沖縄本当の中部に位置する恩納村(おんなそん)は、北部にも南部にも気軽に行けるので、宿泊を恩納村でして北部や南部へ観光を楽しみに行く方も多いです。しかし、恩納村内だけでもいろいろ楽しめるスポットがあるのをご存知でしょうか?恩納村には観光名所や景勝地、ここでしか体験できない施設など魅力的な観光スポットがたくさんありますよ。そこで、今回は恩納村に来たら、ぜひ行って欲しい恩納村のおすすめスポットを紹介します。

①沖縄を代表する?!絶景スポット「万座毛」

沖縄の景勝地として有名な「万座毛(まんざもう)」。自然が生み出した象の鼻のような20m程の珊瑚岩とエメラルドブルーの美しい海を望めるスポットです。風景をバックに記念撮影を楽しんだり、見渡す限り広がった美しい空と海と大地の景色を楽しんだりと、観光シーズンはとても賑わっていますよ。

ぞうの鼻のような形した万座毛

万座毛の名前の由来は、琉球王の尚敬がこの地を訪れた時に「万人が座するに足る毛(沖縄で原っぱを意味する)」と賞賛したことが始まりだと言われています。

万座毛のはらっぱ写真

隆起サンゴの上に広がる広い芝生の上はとても心地よく、海風を感じながら時間を忘れてのんびり過ごすのもおすすめです。

芝生の上から撮った夫婦岩

万座毛(まんざもう)の詳細情報

住所/沖縄県国頭郡 恩納村恩納2871
万座毛(まんざもう)の詳細情報はこちらから>>

②スリル満点!「フォレストアドベンチャーIN恩納」

「フォレストアドベンチャーIN恩納」は、自然を活かした自然共生型のアドベンチャースポーツ&パーク。森林の中を専用のハーネス(命綱)をつけて、樹から樹へと空中移動を楽しむ森林冒険施設です。

ZIP SLIDE

「自分の安全は自分が守る」というのがフォレストアドベンチャーの大原則で、その方法を自ら学び体験することができます。アトラクションから見る景色も綺麗で、リフレッシュできること間違いなしです。

大きな柱を登っているところ

ぜひ、ここでしか味わえない体験をしてみてはいかがでしょう。体験した人にしか味わえない達成感が待っているはずです。

海と森

フォレストアドベンチャーIN恩納の詳細情報

住所/沖縄県恩納村字真栄田1525
電話/098-963-0088
フォレストアドベンチャーIN恩納の詳細情報はこちらから>>

③ふわふわかき氷を味わえるお店「琉冰(りゅうぴん)」

道の駅である「恩納の駅」には地元野菜や、観光土産として人気のある特産品などを数多く扱ってます。また、ここでしか食べられない飲食店も充実しており、いつも観光客や地元の人で賑わっています。

女性の店員がかき氷を作っているところ

おんなの駅内にあるかき氷屋さん「琉冰(りゅうぴん)」では、南国のフルーツがたくさんのったふわふわのかき氷を味わうことができます。マンゴーやパイナップル、パッションフルーツなどこれでもかとトッピングさえていて、南国気分を味わえること間違いなしです。まだまだ暑い沖縄で、南国フルーツたっぷり豪華なかき氷を一度召し上がってみてはいかがでしょう。

マンゴー、パイナップルにパッションフルーツなどがのったかき氷

琉冰 おんなの駅店の詳細情報

住所/沖縄県恩納村仲泊1656-9(おんなの駅内)
電話/090-5932-4166
琉冰 おんなの駅店の詳細情報はこちらから>>

④グルメからお土産までなんでもそろう「恩納サンセットモール」

「恩納サンセットモール」は国道58号線の通り沿いに面した複合型観光施設。赤白の瓦屋根で沖縄の古民家をイメージした建物に、様々なお店が立ち並んでいます。

サンセットモール中央からの写真

モール内には三線民謡ライブが楽しめる居酒屋や、沖縄の豊富な品揃えのかりゆしウェアのお店、沖縄のお菓子が揃うお店などが入っており、買い物や食事を楽しむことができます。

アントシモのお店

観光地巡りをしたあとや、ビーチで海を満喫したあとなどにでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

かりゆしウェア

恩納サンセットモールの詳細情報

住所/沖縄県恩納村名嘉真2199-1
恩納サンセットモールの詳細情報はこちらから>>



恩納村のおすすめスポットはいかがでしたか。恩納村にはリゾートホテルにビーチ、観光名所、大型モールなどなど、観光スポットとして魅力的な場所がたくさんあります。ぜひ、沖縄にきたら恩納村で存分に観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。



◎ こちらの記事もおすすめです。




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。



〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

 

Information