一瞬だからこそ美しい!沖縄で見てみたい感動の瞬間
- おすすめ
- 52
- Clip
post : 2015.09.24 12:00
自然の景色に同じ瞬間は二度とありません。朝日や夕日、星空など、毎日同じ時刻に見えるものも、よく似た風景でありながらまったく異なる表情を見せてくれます。だからこそ、その一瞬を大切にし、心に焼き付けておきたいものです。 今回は、沖縄の自然が織りなす奇跡の瞬間をご紹介します。
①観光客に知られていない穴場スポットで見る朝日
沖縄県名護市の嘉陽(かよう)集落は、慌ただしい日常から離れてのんびりしたい人にお薦めしたい場所です。那覇空港から車で約1時間30分、国道331号線沿いに広がる天然ビーチ「嘉陽ビーチ」は、地元民の憩いの場。海で泳ぐ子どもやスタンドアップパドルサーフィンを楽しむ若者、犬の散歩をする人、そしてフラダンスを踊る女性たちなど、毎日多くの人が訪れ、思い思いの時間を過ごしていきます。
実はこちら、知る人ぞ知る日の出の名所。魔女のとんがり帽子のように見える岩の向こう側から朝日が上ります。 聞こえるのは波の音だけ。この静かな贅沢空間の中でリラックスしてください。
嘉陽ビーチの詳細情報
住所/名護市字嘉陽41
嘉陽ビーチの詳細情報はこちらから>>
②1年のうちの1週間だけ見られる奇跡の風景
那覇空港から飛行機で約30分。気軽に行くことの出来る離島として人気の久米島にはミーフガーと呼ばれる巨大な岩があります。この岩は裂かれたように穴が開いており、その向こうには海が広がっています。実はこの岩の隙間から、1年のうち7月中旬から下旬の間の1週間ほどだけ楽しむことの出来る風景が…。
5時55分。だんだんと空が赤く染まってきた次の瞬間、そのチャンスは訪れます。岩の隙間から朝日が昇る様子が見られるのです。神々しい光を浴びると心が浄化されるような感覚に。今までの人生に区切りをつけて新しいことにチャレンジしよう!と思っている人にはお薦めしたいとっておきスポットです。
ミーフガーの詳細情報
住所/沖縄県島尻郡久米島町字仲村渠
ミーフガーの詳細情報はこちらから>>
③グリーンに輝く奇跡の瞬間
次は八重山諸島にある日本最南端の有人島、波照間島(はてるまじま)のニシ浜ビーチで見ることの出来る感動の瞬間をご紹介しましょう。‘波照間ブルー’という言葉があるくらい、波照間島の海色は美しく、他の海とは違った輝きを放っています。引き込まれてしまうほど美しく透き通ったブルーは、多くの人の心を惹きつけます。
地平線が低く、空気の澄んだ離島で、気温や湿度などの条件が揃った時にだけ見ることの出来る奇跡の現象「グリーンフラッシュ」。太陽が沈む直前に一瞬だけ緑色に発光するのです!滅多に見ることの出来ない奇跡の現象は、タイミングと運次第かもしれません。
ニシ浜ビーチの詳細情報
住所/沖縄県八重山郡波照間
電話/050-5851-0759
ニシ浜ビーチの詳細情報はこちらから>>
④沖縄の人たちから愛されている夕焼け空
ビーチが賑わう時間帯と言えば通常は昼間ですが、読谷村(よみたんそん)の渡具知(とぐち)ビーチは日差しが柔らかい赤みを帯びはじめた夕方頃からがお薦めです。こちらのビーチは入口が少し分かりづらいため観光客にあまり知られておらず、夕方になると地元の人たちが美しい夕焼け空を見ようと集まり始めます。
トキ色に染まった夕焼け空は美しく、胸にグッとくるものがあります。地元の人たちから愛されている景色を心ゆくまでお楽しみください。
渡具知ビーチの詳細情報
住所/沖縄県中頭郡 読谷村字渡具知228
渡具知ビーチの詳細情報はこちらから>>
⑤ 沖縄の幻想的な風景、アコークロー
「アコークロー」とは沖縄方言で夕暮れ時のことを指します。濃い青色の空、そして透き通るようなブルーの海はもちろん美しいのですが、沈む太陽が空を茜色に染める時間帯もまた違った魅力があります。
太陽が水平線の彼方へ近づくにつれて、空色も徐々に変化していきます。オレンジとブルーの層となって彩られる空は無心に見入ってしまうほど美しく、胸の底からじわじわと湧き上がってくる感動があります。神秘的なアコークローを見たい方は、ぜひ沖縄の西海岸へ!
アコークローの詳細情報
⑥ 満天の星空の下で過ごす夜
最後にご紹介したいのは、石垣島の満天の星空です。自動車の排気ガスが少なく、空気が澄んでいる石垣島。よく晴れた日には88ある星座のうち84の星座を見ることが出来ます。
別名「星の島」といわれる石垣島夜空の下に寝転んで、のーんびり過ごしてみませんか?雑踏から切り離され、時が止まったような世界で自分を解放してあげましょう。
石垣島の星空の詳細情報
いかがでしたか?沖縄で見られる感動の景色をご紹介しました。海に囲まれ、空気のきれいな沖縄には奇跡のような美しい景色がまだまだたくさんあります。美しい瞬間、瞬間を見逃さないように♪
◎ 沖縄の絶景スポットはこちらでも紹介しています。
沖縄CLIP編集部
沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜
Information