ビール好きのためのイベント『ハイサイちゃんぷる~BEER FESTIVAL(ビア フェスティバル)』が那覇市で開催!
- イベント
- 18
- Clip
post : 2015.11.24 18:00
空は快晴、最高気温は27℃とビール日和の週末。 那覇市の牧志(まきし)駅すぐ近くの「さいおんスクエア」で『ハイサイちゃんぷる~BEER FESTIVAL(ビア フェスティバル)』が開催されました。

沖縄県内のクラフトビールメーカー『宮古島マイクロブルワリー』や『ニヘデビール』、大手の『オリオンビール』、県外からはビール好きの間で有名な『ビールスタンド重富』、そしてビールに合うフードは県内の人気飲食店『BAL Pericano(バル ペルカノ)』や『新小屋(アラコヤ)』、『COLOSSEO(コロッセオ)262』など20店舗以上が出店し、大勢の人で賑わいました。


今回で3回目となるこのイベント。来場者は2日間で4000人! ビールのラインナップは30種類以上。喉ごしが良く軽めのラガービールから、アルコール度数が高めで苦みや香りがしっかりとしたインペリアルIPAまで、初心者もマニアも楽しむことの出来るビールが揃いました。


「クラフトビールって何?」「IPAって??」「ビールは好きだけど、味の違いはイマイチ分からない」という人も終始笑顔。そう、美味しいビールに能書きは必要ないのです。難しいことは抜きにして、ビール好き全員が楽しめるイベントとなりました。


様々なビールが一ヶ所に集合しているので、飲み比べをして好みのビールを見つけるのにもぴったり。休日の昼間に青空の下で飲むビールは最高に美味しくて、いつも家で飲んでいるよりも倍、いえ、5倍は美味しく感じました。きっと皆さんそう感じていたはずです。

私は、国際ビール大賞7年連続受賞した沖縄県南城市(なんじょうし)の地ビール『ニヘデビール』の夏季限定「はなやかエール」と、『SORIANO(ソリアーノ)』の「ヒューガルデンホワイト」、『MILESTONE(マイルストーン)』が販売していた箕面ビールの「おさるIPA」などをいただきました。

ビールに合わせて唐揚げ、四川名物よだれ鶏、ピザも♪ どれもビールとの相性抜群なのは前から知っていましたが、「こんなに美味しかったっけ?」と改めてこの組合せの妙を堪能しました。


その他にも魅力的なメニューがずらり。「胃袋が2つあればいいのに」と本気で思いました。…実はこの翌日にもイベントに参加したため、私の食欲はしっかりと満たされたのですが。

イベントは13:00~20:00まででしたが、途中で売り切れ続出! 県内のみならず、観光客やこの日のために県外からいらっしゃった方も多かったようです。次回のBEER FESTIVALは2016年。まだまだ先ですが、今から楽しみで仕方がありません。
第3回 ハイサイちゃんぷる~BEER FESTIVAL(ビアフェスティバル)
日程/2015年11月21日(土)・22日(日)
時間/13:00~20:00
会場/さいおんスクエア
主催/ハイサイちゃんぷる~ビアフェスティバル実行委員会(株式会社フラッグ内)
電話/098-882-1340
沖縄CLIPフォトライター Sachiko
Information