沖縄観光情報:新鮮卵を使ったふんわり食感のシフォンケーキ。南風原町の『CAKE&EGG』で出合った毎日食べたいスイーツ

新鮮卵を使ったふんわり食感のシフォンケーキ。南風原町の『CAKE&EGG』で出合った毎日食べたいスイーツ

post : 2021.06.21 12:00

たっぷりのクリームやチョコレート、果物で華やかにデコレーションされたケーキは特別感が味わえますよね? その一方で素朴でシンプルな味わいのお菓子は、毎日いただいても飽きません。

CAKE&EGG(ケーキ&エッグ)
 
沖縄県南風原町(はえばるちょう)に佇む『CAKE & EGG』は、養鶏場を営む「有限会社 諸見里(もろみざと)エッグハウス」がオープンさせたケーキ屋さん。地元の人たちから愛され、営業中はお客さんが途切れることなく入れ替わり訪れるほどの人気店です。店長 知名 真理(ちな まり)さんのお父様が養鶏場の代表で、「美味しい卵を活かして何か出来るのではないか?」と考えたことがオープンのキッカケだったと言います。

卵
 
お菓子作りに使われている卵は、抗酸化作用のあるアスタキサンチンを豊富に含んでいるファフィア酵母、海藻、ヨモギ、木酢液、EM(有用微生物)を与えた 「黄金森(こがねもり)」。 「一般の卵に比べて抗酸化作用が豊富で、若返りやボケ防止にも良いと言われています。生臭さが少ないので、たまごかけご飯にもぴったりです」と知名さん。 店内では、若鶏が卵を産み始めてから3週間以内の初卵(はつたまご)も販売されており、ケーキと一緒に買っていくお客さんも多いそうです。

卵が買うことの出来る自動販売機
 
そして何と、お店の外には24時間新鮮な卵が買うことの出来る自動販売機も。

CAKE&EGGのスイーツ
 
看板商品は、驚くほどふんわりとした食感で口当たりの軽いシフォンケーキ。口にすれば思わず微笑んでしまう美味しさです。使う材料がシンプルなだけに、ごま かしの利かない素材そのものの味わいが楽しめます。フレーバーは定番のバニラの他にココア、紅茶、カボチャ、宮古島の紅芋、抹茶の6種類あり、毎日ロー テーションで店頭に並びます。購入した日にいただくのが一番ですが、冷蔵庫で保存をすれば3日間は美味しさがキープされるそうです。あっさりとした味わい のシフォンケーキは朝食代わりにもお薦め。

CAKE&EGGのスイーツ
 
シフォンケーキと並んで人気があるのは、練乳と生クリームを組み合わせた「美ら卵ロール」。しっとり、もっちりとした食感はリピートしたくなる美味しさで す。そして通常のプリンより1.5倍卵を多く使っている「美ら卵プリン」はまったり濃厚な味わい。舌触りはとてもなめらかで、普通の「プリン」をイメージ していると、ちょっとしたサプライズが体験できます。男性ファンが多いというのも納得。

CAKE&EGGのスイーツ
 
外側がサクサクとした「クッキーシュークリーム」も見逃せません。「この食感を楽しんでほしいから」と、クリームを詰めるのは注文後。自家製のカスタードクリームかコーヒークリーム、好きな方をお選びください。

CAKE&EGGのスイーツ
 
年間を通して、提供しているメニューの半数以上が地元の食材を使った「おきなわ食材の店」にも認定されているこちらのお店。保存料などの添加物は一切使わずに‘ 素材の味をどう引き出すか ’ を常に考えたメニュー作りを心がけているそうです。
 
スッタフ
 
食べるとほんわか優しい気持ちになれるCAKE&EGGのスイーツを、あなたも体験してみませんか♪
 
 
CAKE&EGG(ケーキ&エッグ)
住所/沖縄県島尻郡南風原町照屋361
電話/098-933-6623
HP/http://m-egghouse.com/
営業時間/11:00~17:30(卵自動販売機は24時間)
定休日/なし
 
 
沖縄CLIPフォトライター Sachiko
 
 
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
 
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

初回投稿日:2015年12月24日 最終更新日:2021年6月21日

 

Information

沖縄県島尻郡南風原町照屋361