沖縄観光情報:年越しに平和を願うイベント「摩文仁・火と鐘のまつり」

年越しに平和を願うイベント「摩文仁・火と鐘のまつり」

  • イベント
  • 9
  • Clip

post : 2013.12.30 12:00

この記事は、2013年に開催された「摩文仁・火と鐘のまつり」のイベントレポートです。今年は、2015年12月31日(木)に開催されます。詳しくは、主催者のWebサイト等をご確認ください。
 

 

毎年12月31日から翌1月1日にかけて

開催されている「摩文仁・火と鐘のまつり」。

 

実は、ワイワイとにぎやかなおまつり、と言うわけではありません。

場所は「平和の礎」があり、「沖縄戦終焉の地」として

知られている糸満市摩文仁(いとまんし・まぶに)の沖縄平和祈念堂。

 

第二次世界大戦で、沖縄では地上戦があり、摩文仁は最後の激戦地となった場所。

大晦日の夜、沖縄平和祈念堂のある、その摩文仁にたくさんの人が集まり、

平和の祈りを込めて、戦没者慰霊のたいまつを掲げます。


 

火は、生命の象徴とも言われており、

「祈りの聖火」と名づけられた炎が

たくさんの参加者一人ひとりのたいまつに燃え移っていく様子は、

まるで人から人へと、生命と平和の心が受け継がれていくよう。

そんな神秘的で美しい光景を目にする事ができます。

 

戦争を体験したオジー、オバー。

戦争を知らない若者。年齢や、国籍の違った人々が、

ここ摩文仁へ集まり、深夜零時と共に、

永遠の平和を願い、鳴り響く「平和の鐘」の

音をききながら新しい年を迎える。

 

ぜひ、一人でも多くの方に参加してほしい行事のひとつです。

 

 

<摩文仁・火と鐘のまつり>

開催日/2013年12月31日午後10時~ 2014年1月1日午前1時

場所/沖縄平和祈念堂(糸満市字摩文仁448-2)

お問い合わせ/098-997-3011(沖縄平和祈念堂)

沖縄平和祈念堂ホームページ/ http://homepage2.nifty.com/kinendo

 

■ 編集部追記

2015年は以下の日程で開催されます。

<摩文仁・火と鐘のまつり>

開催日/2015年12月31日(木)

場所/沖縄平和祈念堂

Webサイト/ http://homepage2.nifty.com/kinendo/gyouji.htm

 

 

沖縄CLIPフォトライター 具志堅太樹

 

まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

Information

糸満市字摩文仁448-2