沖縄市大植木市
- イベント
- 30
- Clip
post : 2017.06.09 12:00

沖縄市登川(のぼりかわ)にある野菜直売所「ちゃんぷるー市場」。その向いにある広場「沖縄市農民研修センター」では年に5回『沖縄市大植木市』が開催されています。会場の広場では、植物を育てる農家さんがテントをたてて植物を展示販売しています。

紫やピンク、さらにはツートンカラーのブーゲンビリアや、葉の形や色が種々そろったクロトンといった沖縄ならではの植物や、

亜熱帯で育ちやすい南国ならではのダイナミックな花や葉を見せる植木たち。


多肉植物は手頃なものからレアなものまで幅広い品揃え。

アガベやザミアといった、庭に地植えすると大きく成長が楽しめる植物もありました。育て甲斐がありそうです。


そしてユーフォルビアやディッキアなど多肉のなかでも独特な形をもつ、最近人気の「珍奇植物」まで、さまざまな植木たちが並んでいます。


植木を育てている農家さんのテントにお邪魔してじっくり眺めるだけでも見応え充分。「花が得意」「果樹がオススメ」など、農家さんそれぞれの個性の違いがわかります。
花の香りに誘われてミツバチたちもやってきます。
同じ植物でもは表情はみなそれぞれ。価格も手ごろなので欲しいと思ったら迷わずゲットするのがオススメ。早い者勝ちなので、目星をつけてた植木が戻ってみたら無くなってた、、、なんてこともあります。「でも、育て方がわからない・・・」と思っても心配ご無用。植木を育てている方々が直接販売しているので、わからない事は聞いてみれば懇切丁寧に教えてくれます。
今回の沖縄市大植木市は11日まで開催中。年間を通して3月・4月・6月・10月・12月に開催しています。期間中はチャリティオークションなどの催しも。特に4月と10月は沖縄市だけでなく中部の植木農家さんが集まるので要チェック!
新鮮な野菜を買った後は、美しい花々を楽しんでみては。
沖縄市大植木市
開催日/3・4・6・10・12月の第一金曜日から10日間
(3・6・10月は沖縄市花卉園芸生産組合が主催、4・12月は中部広域グリーンフェスタが主催)
開催時間/9:00〜18:00
場所/沖縄市農民研修センター(沖縄県沖縄市登川2380)
沖縄CLIPフォトライター monobox(河野哲昌、こずえ)
《沖縄で植物を楽しめるスポット》
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
~もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP~
Information
沖縄県沖縄市登川2380