当日までコースがわからない!沖縄やんばるアドベンチャーラリー in 東村
- イベント
- 17
- Clip
post : 2014.03.06 12:00
去る3月1日、2日に、小雨のぱらつく天候の中、沖縄県国頭郡東村(くにがみぐん ひがしそん)で
「沖縄やんばるアドベンチャーラリー in 東村」が開催されました。
初日は、トレッキング・トレイルランニング・マウンテンバイク・
シーカヤック・オリエンテーリング・リバートレッキング・チームチャレンジの
7つの種目でおよそ35km~40kmの距離を巡るチャレンジクラス。
2日目は、トレッキング・オリエンテーリング・チームチャレンジ・シーカヤックの
4つの種目でおよそ10~15kmの距離を巡るフレンドシップクラスが行われました。
3名1組のチームが仲間と協力して、配布された地図を見ながら、
チェックポイント(以下CP)の順番に進んでいきます。
なんと、CPの順番が記入された地図はスタート直前に配布されるので、
その場所は事前に誰も知りません! そのうえ、CPの場所のみ地図に記載されているので、
ルートは各チームが相談しながら決めなければなりません!
各チームには地図のほか、パスポートが配布され、
CP毎にタイムを記入してスタッフにサインをもらい、
パスポートにパンチングをして、通過したことを証明します。
東村にある「つつじエコパーク」をスタートしてCPを順番に進み、
CP毎に設置されたポストに証明カードを投函します。
CPに辿りついた参加者たちは次のルートの会議をします。
戦略を練ったあと、今来た道を戻ったり、目の前の高い岩場を乗り越えて山道を進んでいったりと、
それぞれ違う方向へと進んでいきます。
やんばるの原生林の中を駆け抜け、大海原をオールで漕ぎ、
マウンテンバイクで風を切る。ハードな種目ばかりですが、
参加者はスリルやサバイバルといった
非日常を心から楽しんでいました。
順位を競うためというより、思いっきり沖縄の大自然の中で、
チーム同士で楽しむ! という笑顔溢れるアドベンチャーラリー。
6時間に及ぶラリーも、最後はこの笑顔でゴール。
埼玉県や、東京都、大阪府など日本各地から参加者が集り、
自然溢れる沖縄で初めて開催されたアドベンチャーラリー。
チームワークがゴールへの鍵。
子供から大人まで冒険心を高めてくれるそんなイベントでした。
沖縄やんばるアドベンチャーラリーin東村
日時/2014年3月1日(土)チャレンジクラス・3月2日(日)フレンドシップクラス
※この大会は終了しています
申し込み期間/2013年12月20日~2014年2月14日
場所/沖縄県国頭郡東村
事務局/沖縄やんばるアドベンチャーラリーin東村 事務局
実行委員会/NPO法人東村観光推進協議会・(株)日本旅行・(有)エクストレモ
電話/03-5610-0638
沖縄CLIPフォトライター monobox
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
Information