- 全国的にも珍しい“アーバンリゾート型”の大会『沖縄国際トライアスロン2019』に注目!【PR】
- 新星、THE CHATAN(ザ・チャタン)ブランドは、心と体を満たす『TIMELESS CHOCOLATE』【PR】
空と海の絶景を爽快サイクリング!『美ら島オキナワCenturyRun2019』【PR】
- 観る
- 6
- Clip
post : 2019.03.11 21:00
平均気温17℃、湿度65%程度。1月の沖縄は、サイクリングに適したコンディションとして知られています。毎年この時期、本島中北部を舞台に開催される『美ら島オキナワCenturyRun』(同実行委員会主催)は、県内外そして海外からも多くのサイクリストが参加するファンライドイベントです。
■「美ら島センチュリーコース」は絶景の連続!
10回目を迎えた今年は、2019年1月19日(土)・20日(日)の両日、「恩納村(おんなそん)ふれあい体験学習センター」をスタート・ゴールに、3コースで行われました。初日は、女性や初心者でも走りやすい「ホテルランチバイキング付き 美ら島めんそーれコース」。大会のメインとなる2日目は、絶景で知られる三大美橋など見所満載なロングラン「美ら島センチュリーコース」と、約80%がフラットな海岸線に設定された「美ら島シーサイドコース」。それぞれ378人、598人、925人がエントリーしました。
大会の魅力は何と言っても、各所に広がる空と海のパノラマビュー! 特に、本島9市町村の広大なエリアを走り抜ける全167kmのセンチュリーコースは、見所が随所に広がります。前半は、名護市(なごし)と今帰仁村(なきじんそん)にまたがる『ワルミ大橋』や『古宇利大橋(こうりおおはし)』と続くダイナミックな景観に、参加者の多くが一旦降車し笑顔で記念撮影を楽しんでいました。
まだまだ続く! 『美ら島オキナワCenturyRun2019』の魅力♪ この続きは、沖縄スポーツ情報サイト【Sports Islands OKINAWA】からご覧ください。 ⇒ https://okinawasportsisland.jp/triathlon/sports/detail/?id=881
美ら島オキナワCenturyRun
HP/http://www.cocr.jp/
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
~もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP~
沖縄CLIPフォトライター 小川 研(Qey Word)
*この記事は、一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)が運営する「Sports Islands OKINAWA」のスポンサード記事です。*
Information