沖縄観光情報:石垣島、つぶ揃いの雑貨がそろう「しましまストアー」

石垣島、つぶ揃いの雑貨がそろう「しましまストアー」

post : 2020.01.06 15:00


「しましまストアー」

石垣島の中心街、ゆいロードにある「しましまストアー」は、八重山のいいもの、くすっとしてしまうような雑貨、海外のかわいい道具などが並ぶ雑貨屋さん。店内にテーブルとイスもあり、販売しているドリンクとアイスキャンディを片手にのんびりもできるお店です。


店主の登野盛敬子さん

みんなに、まるちゃんと呼ばれる店主の登野盛敬子さんは、千葉県出身で、以前は波照間(はてるま)島に住んでいました。そこで、島んちゅの旦那さんと出会って結婚。しましまストアーは、旦那さんが波照間島でつくる、波照間の黒糖のみでつくった「波照間島 黒蜜」の直売店でもあります。


黒蜜

黒蜜は波照間島の人気のおみやげ。波照間で生まれ育った旦那さんは、居酒屋を営む傍ら、何度も試作を重ね黒蜜を商品化しました。原料となる波照間島の黒糖は、高温で真空状態で炊き上げる糖度の高い純黒糖。その黒糖を24時間かけ、炊き上げと冷却を繰り返して、波照間島 黒蜜が完成するのだそう。

それからしましまストアーでは、波照間産黒糖の詰め放題もやっています。こちらも、おみやげにも、島の人たちにも人気のおいしいもの。近所の子どもたちもおこずかいを握りしめて買いにきてくれるのだとか。


てぬぐい

このてぬぐいには、波照間で旧盆にある、ムシャーマという伝統行事のなかである行列が描かれています。繊細なタッチ、圧巻です。見る人が見たら、描かれているのは誰なのかもわかるほど。描いたのは、波照間に魅せられた山田祐基さん。山田さんはサラリーマンとして働きながら、写真やイラストなどのアート活動を続けているのだそう。


やちむん

石垣島の土でやきものをつくる、やちむん家 陶花(とうか)さんのヤギたちはかわいい表情ばかり。


オリジナルのミストやオイル、クレイバター

石垣島の月桃をつかったオリジナルのミストやオイル、クレイバターなどを販売しているSunny Time(サニータイム)さん。島内でもファンの多いプロダクトです。


ステッカー

こちらは、asamoya works(アサモヤワークス)さんが手がけるステッカーやポストカードなど。琉球舞踊を踊るネコなど、おもしろいモチーフが描かれています。


足首ウォーマー

オーガニックコットンやリネンなどの天然素材を、月桃で染めた癒布(ゆうふ)さんのくつ下やアイピロー。自然の風合いがすてきです。

それから、東南アジアで使われている食器やキッチン道具、アフリカのカゴなど、自分でかわいいと思うものはもちろん、島ではほかに取り扱うお店がないものなどをそろえているといいます。それらは、まるちゃんのキャラクターを表すかのようなどこかほのぼのする物ばかり。

そしてどれも、添加物などをつかっていない身体に優しい食品や、自分で実際につかっていてよさのわかるものなど、自信を持って人にすすめられるものを選んでいるのだといいます。

長居するお客さんをよく見かけるお店。それはきっとまるちゃんの人柄。私もそのひとりで、居心地がよくてついついおしゃべりしてしまうんです。お店を訪れたら、きっとそれがわかるはず。


しましまストアー
住所/沖縄県石垣市大川203
電話番号/080-6488-3639
営業時間/10時半~19時
定休日/木曜


【関連記事】
・石垣島、古民家のBAR COCOSONE(ココソン)
・石垣島、赤瓦のスペインバル


沖縄CLIPフォトライター 笹本真純


まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

~もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP~

Information

沖縄県石垣市大川203