沖縄観光情報:普段の生活に取り入れたい「B+【宜野湾】」のコールドプレスジュース

普段の生活に取り入れたい「B+【宜野湾】」のコールドプレスジュース

post : 2020.08.11 15:00

免疫力を上げるために実践していること、ありますか?

「美しさと健康は体の内側から」という言葉を耳にしたことのある方は多いと思います。私たち人間は食べたものから作られるので、日頃から意識して“身体に良いもの“を口にしていきたいですね。


B+

宜野湾(ぎのわん)市にお店を構える「B+」は、最近「健康的に体重を落としたい」という女性や「食生活を見直したい」というお客さまが増えているそうです。


B+

B+のオープンは2017年9月。プロデューサーの知念 弥生(ちねん やよい)さんは、それまで東京で美容師・ヘアメイクに関わる仕事をする中で、“美と健康は切り離せない” ということに気づいたそうです。その時の経験から、日常にコールドプレスジュースを取り入れることや、ジュースクレンズ(数日間固形分の代わりにコールドプレスジュースを飲むプログラム)をすることで、体も肌の状態も整うことを実感。「美と健康を考えるきっかけ作りになるようなお店を作りたかった」と話します。


ジュースクレンズ

新型コロナウイルスの感染拡大により、長く続いた外出自粛期間中に「体重が増加してしまった」という方から人気のジュースクレンズ。

マネージャーの冨里 梓(ふさと あずさ)さんは「私たちが普段とっている食事は、消化・吸収で消化器官に負担がかかっています。野菜やフルーツを低温低速圧搾法で抽出したジュースには繊維質が含まれていないので、消化器官に負担をかけずに必要な栄養素を摂ることができるんです。普段消化に使っているエネルギーを、排出や再生の方に使うことができるので、便秘解消や新陳代謝の促進など、体質改善にも効果が期待されています」とジュースクレンズの魅力を教えてくださいました。


生甘酒
 (画像提供:B+)

B+では“飲む点滴”と称される生甘酒も扱っています。市販されている甘酒の多くが砂糖入りですが、こちらの甘酒はノンシュガー。そして無添加。美肌ビタミンと言われているビタミンB群や、シミの元となるメラニンを抑制するコウジ酸、強い抗酸化作用を持つフェルラ酸が豊富に含まれ、飲み続けることで腸内の善玉菌が増えるのだそうです。

コールドプレスジュースと生甘酒は全国への発送が可能です。毎日飲みたい!という方は、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。


スムージー

店舗のみで味わえるのはスムージー。常時5〜6種類が揃います。水や氷、白砂糖不使用のため、素材そのままのおいしさが感じられます。
こちらは、生甘酒にミックスベリーとリンゴ、豆乳が入った甘酒ベリースムージー。お砂糖が入っていないので、麹のまろやかな旨味やフルーツの風味をしっかりと感じることができます。


スタムサラダ

前日までの予約で受け取りが可能なカスタムサラダは、このひとパックに350g分の野菜が入っています。350gというのは、厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量。全ての具材を細かく刻んだチョップドサラダは「ヘルシーなのに食べ応えがある」とダイエット中の方から喜ばれているそうです。


マネージャーの冨里さんと、プロデューサーの知念さん
(マネージャーの冨里さんと、プロデューサーの知念さん)

2020年9月に3周年を迎えるB+。「コールドプレスジュースや生甘酒、スムージーは生活必需品ではないけれど、取り入れることで“体に良いことしたなぁ”という気持ちになってもらえたら嬉しいです。実は今後、近くに移転を予定しています。新しい店舗ではヘアサロンも併設して、外見も身体も美しくなれる“トータルケアサロン”を目指しています」と冨里さん。


B+の店内

ストレスの多い時代だからこそ、免疫力を上げていきたいですね。


B+
住所/沖縄県宜野湾市大謝名3-4-2
電話/098-898-5195
営業時間/11:00〜18:00
定休日/月曜、火曜
Web/https://www.bplusokinawa.com
Instagram/https://www.instagram.com/bplus_okinawa/


沖縄CLIPフォトライター 舘 幸子


まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

Information

沖縄県宜野湾市大謝名3-4-2