お手軽なソーダ・ファウンテンをアレンジして、沖縄に登場!【SODA BAR】(那覇市)
- 味わう
- 2
- Clip
post : 2020.12.14 12:00
1980年代にアメリカで流行したソーダ・ファウンテン。その名前を聞いてもいまいちピンと来ない方も少なくないはず。身近なところではファミレスのドリンクバーや、コンビニのコーヒーマシーンを注ぐ設備のようなものです。様々なショップの片隅にカウンター形式のスタイルで提供することが多く、消費者がボタンを押せばドリンクが出来上がるその手軽さで人気を博しました。
今回紹介する「SODA BAR」は、素材の産地や安心安全面が求められる現代に、当時のソーダ・ファウンテンの手軽さとカウンターで提供するスタイルを引き継いで現代版にアレンジしています。沖縄の季節に合わせた旬の果実や特産品を使用したドリンクを自動装置ではなく、独自の配合でブレンドし、一杯一杯丁寧に提供しています。
「SODA BAR」のカップにはパステルカラーのシンプルなデザインを施し、ラボラトリ(実験室)をイメージされている外観は可愛くてお洒落。お友達と一緒に飲みながら写真を撮れば、きっと楽しい思い出のひとつになるはずです。
「パイナップルソーダ」(540円)は一番の人気商品。一口サイズのパイナップルとミントが添えられ、鮮やかな黄色に緑がアクセント。パインの甘みと炭酸の爽快感が、暑さを吹き飛ばしてくれます。
また今帰仁(なきじん)産サトウキビ100%の「黒糖ミルクコーヒー」(540円)もおすすめです。国際通りを歩き疲れた身体に染みわたる優しい甘さが魅力です。
そしてもう一つの魅力が店舗外観に描かれたこだわりのグラフィティーアート。世界的にも人気があるOG SLICK(オージースリック)が手がけていて、作品を見るために沖縄に来る熱烈なファンがいるほど。XLARGE®(エクストララージ)のマスコットキャラクターが描かれた巨大な作品も見逃せません。
様々なお店が建ち並び、那覇一番の賑わいを見せる国際通り商店街。沖縄の冬と言っても、太陽が出れば汗ばむ日もあります。手軽に立ち寄ることができ、身体にも優しいドリンクを提供している「SODA BAR」。沖縄らしいそのカラフルなドリンクを片手に国際通りを散策すれば、より沖縄を感じることができ、楽しい散策となるはずです。モヒートやピニャコラーダなどのカクテルもあるので、夜の呑み歩きにも良いかもしれませんね。
「SODA BAR」
住所/沖縄県那覇市牧志2-1-21トライアングルビル 1F
電話/098-917-5612
定休日/無休
営業時間/12:00~21:00
instagram/https://www.instagram.com/sodabar_jp/?hl=ja
沖縄CLIPフォトライター 村上 佑
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜
Information