沖縄国定公園 大石林山は、2億年の歳月を経て隆起した亜熱帯の林山
- 観る
- 32
- Clip
post : 2014.03.30 18:00
やんばるの最北端「辺戸岬」から車で5分ほどで辿りつく巨大な岩山、大石林山。
真っ青な空にそびえ立つ姿に、息をのむ。2億年前の石灰岩が、長い歳月をかけ、
自然の力でつくりあげられた世界最北端の「熱帯カルスト地形」。
40箇所に及ぶ拝所があり、神聖な地としても知られ、
また映画や雑誌などのロケ地としても有名です。
休憩所をスタート地点に、バラエティに富んだコースがあります。
大パノラマを楽しむ「美ら海(ちゅらうみ)展望台コース」、
密生するがじゅまるの森を散策する「亜熱帯自然林コース」、
熱帯カルスト地形独特の奇岩、巨石を楽しむ「巨岩・石林感動コース」、
ご年配の方や、お子様連れ、車いすでも安心しながら石林を楽しむ「バリアフリーコース」の
4つの楽しみ方があります。
自然が作り上げた石でも、どことなく何かに見立てられ、
「ゴリラ岩」などユニークな名前の岩を楽しめます。
展望台から見渡す大海原。ベンチに腰掛けて、最北端の辺戸岬を望みながら、
心地よい潮風を楽しむ観光客の姿。行き交う人が互いにあいさつを交わす、
そんな旅の情景が心を穏やかにしてくれます。
6万本に及ぶソテツの群落は、空へ雲を摑むように所々から生え、
岩山を覆い尽くすほどで見応え抜群です。
亜熱帯自然林コースでは、森の中を風が気持ちよくそよぎ、
ガジュマルや、クワズイモ、ツワブキなどが生い茂っています。
気根を垂らした大きなガジュマルの奥から、キジムナー(沖縄の精霊)が
ひょっこり姿を現すのではないかと、そんな期待を抱かせるコースです。
ひとつのコースを廻るだけでも十分にダイナミックな石山を楽しめますが、
全てのコースをじっくり廻れば、2億年の時間旅行が楽めますよ。
沖縄国定公園 大石林山
入山料/大人 820円 小人(4歳〜中学生)520円(平成26年4月1日より) 団体割引有り
受付/9:00〜17:00(4月〜9月)、9:00〜16:00(10月〜3月)
住所/沖縄県国頭郡国頭村字宜名真1241番地
TEL/0980-41-8117
FAX/0980-41-8276
URL/http://www.sekirinzan.com/
沖縄CLIPフォトライター monobox
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
Information