ふわふわ♪ 果実感あふれるかき氷「かんなplus【北谷】」
- 味わう
- 5
- Clip
post : 2022.07.31 20:00
夏の風物詩といえば、火照った身体を内側から冷やしてくれる「かき氷」。
「不快な暑さを忘れたい」そんな時におすすめしたいのは、沖縄県北谷(ちゃたん)町の宮城(みやぎ)海岸沿いにある「かんなplus」です。
オーナーの田中さんは、かき氷歴14年。もともとは東京の三軒茶屋でかき氷専門店を営んでいましたが、その頃から「年間を通して温暖な気候の沖縄でかき氷屋さんが出来たら…」という想いがあり、沖縄に移住。ここ数年間でかき氷が食べられるお店が増えた沖縄県ですが、田中さんが移住したばかりの頃は専門店が少なく「沖縄に住む方たちに、かき氷のおいしさを知ってほしい」と、かんなplusをオープン。
こちらのかき氷は氷と自家製シロップ(ソース)のバランスが絶妙で、最後の一口まで「おいしい」を堪能することができます。
沖縄県産の食材や旬の素材を使用したかき氷のメニューは常時15種類。季節のフルーツを使った「本日の気まぐれかき氷」や、小さなサイズの「おためしかき氷」もあり、「どれを食べようか」選ぶ楽しみも、また幸せなひととき。
観光客から人気の「沖縄マンゴー」は、八重瀬(やえせ)町産のマンゴーを贅沢に使用したかき氷。ピュレ状になったマンゴーソースはとろとろで濃厚。
なめらかな舌触りとコクが感じられるマスカルポーネも加わり、色彩的にも美しく、満足感のある仕上がりになっています。
色鮮やかなピンク色が目を引く「沖縄ドラゴンフルーツ ヨーグルト&たんかん」も、ファンの多いメニューのひとつ。
こちらはドラゴンフルーツとヨーグルトを混ぜ合わせたソースが氷の上からたっぷりとかけられているだけでなく、中からはたんかんのソースが染み込んだかき氷が。
ドラゴンフルーツの種のプチプチとした食感と、強調し過ぎない優しいトロピカル感、甘酸っぱさが織り混ざった一品です。
素材の持ち味を損なわないよう、シロップはギリギリの甘さに仕上げているのもかんなplusのこだわり。溶けてしまってもジュースのように飲めるので、後半はストローで飲み干しましょう。
海からの風が心地よく感じられる店内は、かき氷を食べ終わる頃に体が冷え切って「あぁ、寒い」とならないよう、冷房はあえてオフに。このさりげない気遣いは、体温調節の難しい真夏に嬉しいですね。
濃厚なのにさっぱりと食べられるかんなplusのかき氷を、あなたもこの夏味わってみませんか?
かんなplus
住所/沖縄県中頭郡北谷町宮城1-722
電話/098-988-5688
営業時間/12:00〜
定休日/不定休(SNSで確認)
HP/https://www.instagram.com/kanna_plus/
沖縄CLIPフォトライター 舘 幸子
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜
▼沖縄でおすすめのかき氷屋さん
・最後までおいしい。キーンとしない「キーンズ」のかき氷
・通も大絶賛!一年中楽しみたい「氷ヲ刻メ」のふわふわかき氷
・リゾート気分になれる「ザ カリフキッチン」で目も心も舌も大満足
Information