沖縄観光情報:沖縄の食材を味わいながら、思い出話に花が咲く「島炉ばた冨士万座店」

沖縄の食材を味わいながら、思い出話に花が咲く「島炉ばた冨士 万座店」

post : 2023.08.26 20:00

綺麗な海が広がる沖縄県恩納村(おんなそん)北西部は、リゾートホテル「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」や「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」、沖縄を代表する景勝地「万座毛」などがあり、リゾート地として人気が高いエリアです。

「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」目の前にある「島炉ばた冨士 万座(まんざ)店」は、沖縄食材そのものの味を楽しむことができるカウンターのみの隠れ家的居酒屋です。
 

真っ赤な提灯が目印



実はこの「島炉ばた冨士 万座(まんざ)店」は、「島炉ばた冨士 冨着(ふちゃく)店」の姉妹店。沖縄ではなかなか見かけない大きな赤提灯が目印です。

島炉ばた冨士 万座(まんざ)店

万座店は、冨着店同様にカウンターのみですが、冨着店よりも広い店内はとても寛ぎやすい印象です。入り口で揺れる「冨士」と大きく書かれた赤提灯を目にすれば、ふらっと足を踏み入れたくなってしまいませんか? 今回は常に予約はほぼ満席。時前に予約必須な「島炉端冨士 万座店」のおすすめ3品をご紹介します。
 

歯応え抜群の「ざるもずく」



おすすめの最初の1品はこちら「ざるもずく」。しっかりと冷水で冷やした沖縄県産の生もずくを、キンキンに冷したカツオ出汁ベースのつゆにさっと潜らせる清涼感があり、沖縄の夏にぴったりな一品です。

ざるもずく

沖縄県産の生もずくは太く、ゴリゴリとした歯応えが特徴的です。初めて食べる方は、一般的にスーパーで売っている「もずく」との違いにきっと驚くことでしょう。

ざるもずく

「もずく」といえば三杯酢につけ、臭みを消して食べるものと思っていた私ですが、「ざるもずく」は臭みがほとんどありません。沖縄県産の生もずくを手に入れた際は、ぜひみなさんもつゆで試してみてください。
 

香り豊かな「自家製アーサのかまぼこ」



自家製アーサのかまぼこ

続いて2品目はこちら、「自家製アーサのかまぼこ」。沖縄の県魚で知られる「ぐるくん」や「ミジュン(小いわし)」のすり身に、沖縄県産のアーサを練り込み、魚の風味とアーサが香る素朴な味わいが魅力です。

自家製アーサのかまぼこ

備長炭で丁寧に焼かれた焦げ目からカリッとした香ばしさがアクセント。炉ばた焼きならではの一品です。薬味のわさび、山椒をふりかけたマヨネーズで味変を楽しむのも良いでしょう。


看板メニュー「炭しゃぶ」



炭しゃぶ

何やらあまり聞き慣れない「炭しゃぶ」は、万座店と冨着店双方で味わえる看板メニューです。
 
沖縄のブランド豚「アグー」のモモ肉やロースを炭の上でさっと炙り、四種の薬味に絡めて一気に口の中へ運びます。その様子が「しゃぶしゃぶ」のようなことから「炭しゃぶ」と名付けられました。

四種の薬味は、「わさび」「レモン」「おろしポン酢」「玉ねぎと卵黄」

四種の薬味は、「わさび」「レモン」「おろしポン酢」「玉ねぎと卵黄」が用意されていて、どれも「アグー」との相性は抜群です。備長炭で焼き過ぎることなく「アグー」の柔らかさと肉本来の甘みを感じる絶妙な焼き加減で提供してくれます。

「今! 食べてください!」という店員の合図が出たら一口で頬張り、少し熱さを我慢して、ホフホフしながら楽しんでほしい一品です。後味が消える前に、ビールを流し込めば、言葉にできない幸福感を味わえます。ぜひ食べてほしい一押しの一品です。

様々なメニュー

また「炭しゃぶ」は単品はもちろん、様々なメニューとの盛り合わせセットでも注文できます。沖縄の食材をたくさん楽しみたい方には、盛り合わせセットもおすすめ。ぜひ、店員さんのおすすめなども聞きながら食事を楽しんでください。


沖縄の旅を振り返る居心地の良い場所



「島炉端冨士 万座店」の店員

これまでご紹介したおすすめのメニューはもちろんなのですが、「島炉端冨士 万座店」の最大の魅力は、店員はもちろんお客様同志も自然と仲良くなれる居心地の良さだと思います。
 
カウンターテーブルを店員と挟み、向かい合うスタイルは自然と会話が生まれます。料理のことはもちろん、沖縄でどんな観光をしてきたか? など話は尽きません。そんな楽しい話は、となり合わせたグループにも広がって共通の話題で盛り上がることもしばしば。それはまるで一枚のダイニングテーブルを囲んでいる家族のようで、笑顔があふれ、食事がより一層美味しくなりますよ。


▼その他の恩納村グルメ情報はこちら
・島のおいしさそのままに、食材をシンプルに1品1品丁寧に焼き上げる「島炉ばた冨士」
・栄養たっぷり!伊江島産アーサをふんだんに使用した「なかむらそば」自慢の逸品 
・本場ハワイの味を沖縄でも! 県産マグロを使ったポケを食べに恩納村の『808 POKE Bowls OKINAWA』へ


島炉ばた冨士 万座店
 
住所/沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2501-12
電話/098-966-1002
営業時間/18:00〜23:00(LO22:00)
営業日/金曜日、土曜日、日曜日、祝日
定休日/不定休
駐車場/有り
Instagram/https://www.instagram.com/shimarobata_fuji/


沖縄CLIPフォトライター(株)村上佑写真事務所 


まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

 
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜
 

 

Information

島炉ばた冨士 万座店 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2501-12