野菜のおいしさに感激する隠れ家カフェ。やんばる野菜カフェたましだ
- 味わう
- 61
- Clip
post : 2014.04.30 12:00
お店の場所はいったいどこだろう……。
そう思うほど閑静な住宅街に
「やんばる野菜カフェ たましだ」はあります。
ここは、知る人ぞ知る隠れ家カフェ。
沖縄でとれる12ヶ月の旬の野菜が食べられるお店です。
沖縄はその暖かさゆえに、さまざまな野菜が1年中育つ場所。
トマト、ピーマン、きゅうりといったおなじみの野菜もあれば、
ゴーヤ、ニガナ、ハンダマ、パパイヤなど南国ならではの野菜もあります。
だから、週に2~3回市場で仕入れるたましだの有機野菜は、いつもにぎやかな顔ぶれ。
旬のものしかお皿に並ばないため、
行くたびに違う野菜の組み合わせが出るのもお楽しみです。
こちらが一番人気の「たましだ野菜たっぷりランチ」。
ほぼ野菜ですが、これがなかなか食べ応え十分。
シャキシャキとして箸が止まらないパパイヤのサラダ。
かむほどにだし汁がじゅわっと広がる大根の炒め煮。
滋味深いにんじんのスープ。
さっぱり味のサラダやピクルスがあったり、
こっくりとした煮物や揚げ物があったり。
カリカリッ、ほっくり、とろ~りと
ひと皿でさまざまな食感が味わえるのも楽しい。
「うちはどこにでもある市販の調味料を使っているし、特別なことはしてないの。
旬のおいしさを引き出しているだけ」というオーナーですが、
ひとつひとつ丁寧に調理し、味や食感、調理法を変えることで
野菜がメインでもおいしく味わえ、
最後まで満足度の高いプレートに仕上げられています。
ちょっと珍しい沖縄の野菜に出あえるのも、また嬉しい。
ご飯にスープ、デザートまで入れて550kcalというヘルシーさにも感激です。
しっかり食べたいなら肉メニューもおすすめ。
肉も卵もこだわりの県産食材。
「やんばる豚カツレツ」や「伊江牛100%ハンバーグ」、
「県産若鶏から揚げ」ランチなどにも、野菜がたっぷりつきます。
家族で来ても、友達とでも、おひとりさまでも。
窓の外に広がる緑を眺めながら、ゆったりできます。
こちらはベランダに群生する、店名の由来にもなっているシダ。
シダは土の栄養をとってたくましく育つ植物。
そんなシダのように、土から栄養をとって(野菜をたっぷり食べて)
心も体も元気にしたいというのが店名にこめられたメッセージです。
旬のものは味が濃厚で栄養価も高く、その時期に体が欲しているもの。
たましだを訪れるたびに清々しい気持ちになるのは、
野菜のもつみずみずしいエネルギーが体中に満ちるからなのかもしれません。
やんばる野菜カフェ たましだ
住所/沖縄県那覇市泊1‐34‐2 ODMビル2F
営業時間/11時30分~17時
電話/090‐2226‐9155
定休日/日曜
*ディナーは1組のみ(4~6名)の予約制。火曜~金曜の19時~22時。
沖縄CLIPフォトライター 小野暁子
沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。
Information