沖縄観光情報:「CYPRESSCAFE」が仕掛ける久米島産食材の各種メニューに垂涎!

「CYPRESS CAFE」が仕掛ける久米島産食材の各種メニューに垂涎!

post : 2014.07.03 21:00

久米島東海岸「シンリ浜」沿いのリゾートホテル

「CYPRESS RESORT KUMEJIMA(サイプレスリゾート久米島)」の

「CYPRESS CAFE(サイプレスカフェ)」は、2014年4月26日リフレッシュオープン。

久米島ならではの地元産新鮮食材たっぷりのメニューにこだわっています。

 

 

ホテルエントランスを入るとすぐに広がる高い天井の空間と

自然光たっぷりの大きな窓。リゾートホテルならでは開放感で迎えてくれます。


 

いずれも久米島産食材にこだわった、おすすめ軽食メニューを3つご紹介しましょう。

「ベリーパンケーキ」(1,600円税込)は、押しも押されもせぬ定番です。

ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリーを中心にドラゴンフルーツ、キウイフルーツなど、

島の新鮮果実数種が、これでもかという程散りばめられています。

また、久米島産の黒糖シロップをオンしたホイップクリームの下にある、

フルーツに埋もれた主役のパンケーキにも実は島産のゆし豆腐が練りこまれているなど、

上から下から久米島産を味わえます。


 

車海老は、沖縄が全国生産量の半分近くを占め、

中でも久米島は日本一の生産量・出荷量を誇っているのをご存知でしょうか?

海洋深層水を利用した品質の高さに定評のあるその久米島産車海老2匹を、

衣揚げで味わえる「久米島 車海老ドッグ」(1,300円税込)は、プリプリ食感が何とも贅沢。

ドッグに挟まれたほんのり甘い白身魚のムースとの相性も抜群です。

 

 

そして、幻のメニュー!?「久米島牛ハンバーグ チャパティサンド」(1,400円税込)は数量限定。

ジューシーで濃厚な肉質の久米島牛100%を使用したハンバーグ120gをアツアツのチャパティにイン。

シャキシャキの新鮮久米島産野菜と一緒にどうぞ。

ちなみに、久米島産の食肉牛はまだまだ絶対数が少なく、また物流も整備されておらず、

総料理長自ら畜産農家に出向き、1頭単位で購入している希少食材で、

出逢えたらラッキーの一言です(※久米島産牛肉が無い場合は島外産牛肉でご提供)。

 


 

また、プールで目一杯泳いだ後は、のんびりアフタヌーンティーも素敵です。

「ハイティーセット」(3,000円税込)では、3つの茶葉(軽めのブレンド「サンセット」、

ミルクティーでいただきたい「アッサム」、深い香りが魅力の「アールグレイ」)から選べます。

季節の久米島産フルーツや気まぐれプチフール&サンドイッチも上品な仕立てで、

ファミリーや恋人と過ごす上品な午後を演出してくれます。

 

 

東京赤坂のフレンチや高級ホテルのレストランで腕を磨き、

鎌倉のビストロでオーナーシェフをしていた梶原哲人(かじはらてつと)総料理長。

「とにかく手に入る食材は徹底的に久米島産にこだわりたいです。

まだまだ埋もれてる島食材がたくさんあるので、

今後もっと発掘し、メニューを開発していくつもりです」

と、意欲的に語ってくれました。

 

 

プールサイドのナイスなオーシャンビューが自慢のテラスでお食事も可能です。

 


 

食後は、プールサイドのサークル内で元気に歩きまわる人気者、

陸ガメ「でんすけ君」や、ウサギたちと和んでみてはいかがでしょうか。

久米島での癒やしタイムに、とどめをさしてくれそうです(笑)。

 

 

 

 

 

サイプレスカフェ

住所/沖縄県久米島町大原803-1

電話/098-985-3700

営業/10:00~24:00(ランチ11:00~16:00L.O.・ディナー18:00~20:30L.O.)

休/なし

P/あり

HP/http://www.cypresshotels.co.jp/kumejima/index.html

 

沖縄CLIPフォトライター 小川 研(Qey Word)

 

沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。

Information

久米島町大原803-1