学生の特権“ノリと笑顔”で思い出作り!宮古島スナップ旅行のススメ【PR】
- 体験する
- 18
- Clip
post : 2014.08.28 12:00
一人旅から友達同士、サークル仲間にカップルまで、トップシーズンの宮古島は、
夏休みを満喫する学生さんもたくさん訪れます。
せっかく来たのだから、画(え)になる場所で“思い出写真”を撮りたい!
そんな学生の皆さん、お任せ下さい。
宮古島周辺の、橋でつながる、または船で30分以内で行ける島々を巡って、
各島が誇るNo.1撮影スポットをご案内しましょう。風景写真も良いですが、
ぜひ自分たちが主人公のスナップをイメージしてみて下さい。
思い出写真のコツはただ一つ、“ノリと笑顔”です!
まずは宮古島南東部、押しも押されぬ景勝地「東平安名崎(ひがしへんなざき)」を目指しましょう。
長さおよそ2km、幅最大160mからなる岬は、左手(北側)に風光明媚な東シナ海、
右手には荒波が打ち寄せる太平洋が広がります。高さ約20mの絶壁なので、
海バックでシャッターを押せば、どこでも画になるでしょう。
もちろん岬先端にある高さ24.5mの灯台に登れば、さらなるパノラマ絶景に感動&名作必至です(涙)!
宮古島の北部に位置する池間島といえば、「池間大橋」が定番です。
東西に広がる透明度の高い海は、光の加減で移ろう、青や緑の微妙な様相が何とも見事。
スナップは、全長1,425mの橋をできるだけ多くフレームに収めるのが基本です。
どちらの島にも橋の袂に撮影スペースがあるので、両サイドで違った画作りに挑戦してみましょう。
沖縄屈指のパワースポット・大神島をご存知でしょうか。
宮古島北部東海岸の島尻港よりフェリーで約15分、最短で1時間半程度滞在可能です。
標高80mの「遠見台(トゥンバラ)」から、周囲2.75kmと小さいながらも、
“沖縄の神々が住まう”神秘の島を一望できます。
4km先の平坦な宮古島を見下ろす、ダイナミックな一枚が期待できそうです。
宮古島西部、魅力的な撮影スポットが点在する伊良部島&下地島にも立ち寄りたいところです。
現在(2014年8月)はカーフェリーで25分程度ですが、来年1月には「伊良部大橋」で繋がる予定で、
今まで以上の混雑は必至です。離島ならではの素朴さが残る今のうちに、
抑えておきたいスポットをそれぞれご紹介しましょう。
伊良部島で外せないのは、北西部に位置する「佐和田の浜」です。
遠浅の海に転がる無数の津波岩が生み出す独特な景観は、
1996年「日本の渚百選」にも指定されました。
撮影は、巨岩達がはっきり姿を現す干潮時が狙い目です(写真は、、、残念ながら満潮時です泣)。
また、夕陽スポットととしても知られているため、お泊まり覚悟で挑戦してみるのも一興です。
佐和田の浜から車でわずか数分、橋でつながる下地島「下地島空港」周辺の、
幻想的に広がる独特な翠色の海も見逃せません。ちなみに、有名な“タッチアンドゴー”は、
現在はかつてのように頻繁には行われておりませんが、全く無くなったわけでもないため、
運が良ければ、壮麗な海と目の前に迫る飛行機との
“奇跡のコラボカット”が抑えられるかもしれません!?
そして最後は、宮古島空港からほど近い来間島で〆ましょう。
言うまでもなく全長1,690mの「来間大橋」はどこから見ても圧巻ですが、
40m程の高台にある3階建ての「竜宮展望台」からの俯瞰ビューがイチオシです。
橋のみならず、眼下の“東洋一”とも称される「与那覇前浜ビーチ」から、
前述した池間大橋まで、宮古島西海岸全域を一望できます。
その壮麗・雄大な景観に、心揺さぶられること間違いありあません。
そして何と言っても、西の海に沈みゆく夕陽が、
旅の終わりをドラマティック告げてくれるでしょう…
たとえ一人旅でも、恥ずかしがらずに、ぜひタイマーで自分撮りに挑戦してみて下さい。
美しい海で泳いだこと、おいしい宮古そばを食べたこと、
地元のおじい&おばあや同じ旅人たちと出逢えたこと…。
一生忘れることのない、あなただけの夏の思い出が、きっとそこに収まっているはずですから。
-----------------------------------------------------
沖縄離島についてもっと詳しく知りたい人はコチラ
http://cp.okinawastory.jp/ritohaku/
-----------------------------------------------------
宮古島観光協会
電話/0980-73-1881
HP/http://www.miyako-guide.net
宮古島 東平安名崎
住所/沖縄県宮古島市城辺保良
宮古島・池間島 池間大橋
住所/沖縄県宮古島市平良字池間
大神島 遠見台
住所/沖縄県宮古島市平良大神
伊良部島 佐和田の浜
住所/沖縄県宮古島市伊良部佐和田
下地島 下地空港
住所/沖縄県宮古島市伊良部佐和田1727
来間島 竜宮展望台
住所/沖縄県宮古島市下地字来間
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
Information