沖縄観光情報:100年間愛され続ける文字と味「首里名物のまんじゅう」

100年間愛され続ける文字と味「首里名物のまんじゅう」

post : 2013.09.23 10:00

沖縄県那覇市首里久場川(しゅり・くばがわ)にあります、創業100年の歴史を持つお店「ぎぼまんじゅう」。
「首里名物のまんじゅう」のお店です。 
「のまんじゅう」とは白い皮に食紅で「の」と書かれた饅頭。
これは「のし」を表し、縁起物として重宝されているんです。
 

のまんじゅう
 
地元の人にとって馴染みのある、有名な饅頭。
包装紙を開くと広がってくる、饅頭を包む月桃の独特な香りが「のまんじゅう」の特徴。
たっぷりつまった甘さ控えめなアンコは、甘いものが苦手な方でも食べれるサッパリとした味。
 

 のまんじゅう
 

 
購入する時に「"の”書きますか?」と聞かれ、「はい」と答えると「の」の字を目の前で書いてくれます。 
普段みられない光景に、うちなんちゅの僕も興奮してしまいました!


 のまんじゅう
 
 
お祝い事で配られる「のまんじゅう」は、冷めているのがあたり前。 
ぎぼまんじゅうでしか食べれない出来立てアツアツの「のまんじゅう」はオススメ!
 出来立ては、いつもより一段と美味しく感じます。
 
沖縄で100年以上愛され続けてきた首里名物「のまんじゅう」。
 
お祝いはなくても、食べた人が幸せになるような昔ながらの優しい味わいです。
 
ぎぼまんじゅう外観
 
 
 ぎぼまんじゅう看板
 
 
 
ぎぼまんじゅう
住所:沖縄県那覇市首里久場川町2-109-1
電話:098-884-1764
営業時間:9:00~売り切れ次第終了
 定休日:日曜日

【沖縄CLIPフォトライター 具志堅太樹】

 

沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。

Information

那覇市首里久場川町2-109-1