沖縄観光情報:夜桜も美しいやんばるの桜、今が見頃です!

夜桜も美しいやんばるの桜、今が見頃です!

post : 2023.01.06 09:00

さくら

ちょうどこれから、北部の桜が見頃を迎えますよ!
本部町~今帰仁村~名護市の、桜の観賞と撮影ポイントをお知らせします!!

さくら

もっとも沖縄の桜の観賞で有名なスポットは、本部町の八重岳。

八重岳の麓から山頂までの4キロほどの道沿いに、カンヒザクラの並木道が続きます。

車でドライブしながら桜を観賞できるのが、八重岳の桜の花見なのです。

さくら

八重岳の5合目付近には、車が何台か停車できる広場があり、そこには、手が届きそうな位置に桜の枝が垂れているので、人物撮影などにもってこい。

人気の記念撮影スポットになっています!

さくらとめじろ

お隣の名護市の桜スポットは、名護城跡(なごグスク)。

お宮までの参道の階段脇が桜並木になっているほか、グスク頂上に登っていく車道沿いにも桜の木がいくつもあります。

メジロが桜の木の枝にとまっているところを狙って撮ってみたり、奥の花びらにピントを合わせて、手前をボカしてみたり、いろいろ試して撮ってみてくださいね~。

さくら

それから、北部の人気の桜スポットといえば、今帰仁城跡(なきじんグスク)。

入り口の門をくぐると、石畳道の参道沿いが桜並木になっていますし、グスク頂上付近や城門の前にも桜が植えられています。

国道505号から今帰仁城に向かう途中の道沿いも、桜が美しいですよ。とくに帰りの下り道は絶景。

両サイドは桜のピンク色、真正面には青い海との色合いが美しいのです。

さくら

そして今帰仁城跡の桜の花見といえば、夜桜のライトアップも大変人気です。

平日でもけっこう見物客が訪れていますよ。夜桜の夜間撮影には、三脚を使ってみてくださいね。

スローシャッターで綺麗に撮ることができますよ。

さくら

参道がライトアップされていて、昼間の表情とはまた違った夜の今帰仁城を楽しむことができます。

沖縄本島北部の桜は、今これから見頃を迎えます!美ら海水族館の帰り道にでもぜひ立ち寄ってみてください。

沖縄で一足早い桜の花見はいかがですか?


▼2023年の桜まつり

◆もとぶ八重岳桜まつり
開催日/2023年1月21日(土)〜2023年2月5日(日)
場所/八重岳桜の森公園 特設ステージ
HP/https://www.town.motobu.okinawa.jp/newslist/45

◆今帰仁グスク桜まつり
開催日/2023年1月21日(土)~1月29日(日)
場所/今帰仁城跡
HP/https://www.nakijinson.jp/news.php?recommendation=1

◆名護さくら祭り
開催日/2023年1月28日(土)~1月29日(日)
場所/名護中央公園他
HP/https://nagomun.or.jp/event/1606/


沖縄CLIPフォトライター 桑村ヒロシ(KUWA)

まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

~もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP~

初回投稿日:2015年1月27日 最終更新日:2023年6月9日

Information