沖縄の桜前線は南下中!今がピークですよ!!
- 観る
- 5
- Clip
post : 2015.02.10 12:00
沖縄の寒緋桜(カンヒザクラ)は、
北部から開花して中南部へと南下していきます。
先週頃からは、那覇周辺でも桜の見頃を迎えていますよ。
身近に観賞できる場所としては、
沖縄モノレールのゆいレール牧志駅すぐの牧志公園の拝所に咲く桜。
ゆいレールと桜をいっしょに撮影できるポイントでもあります。
また、ゆいレール宜保駅から徒歩数分の末吉公園にも
たくさんの寒緋桜が植えられているのですが、
実はこの中に、桜の開花宣言を決める基準となる木があるんです。
(※詳細はこちら)
さらに、那覇で最大規模の桜観賞ポイントが、与儀公園です。
公園内に流れる川沿いに大きなヤシの木が並び、
平行して桜並木もあり、南国沖縄ならではの光景となっています。
北部の八重岳の桜観賞は車でドライブしながらの花見ですが、
与儀公園の桜は隣接する図書館や市民会館側にも桜が植えられており、
ブラリと散歩しながら花見を楽しむことができます。
2月11日からは、毎年恒例の『なはさくらまつり』が
与儀公園を会場に開催されますよ。
そのほか、本島最南端の桜祭りが行われる八重瀬公園(八重瀬町)の桜や、
川沿いにある漫湖公園の那覇最大の桜並木も観賞ポイントです。
この時期は、沖縄のいたるところで
ピンク色が鮮やかに花咲かせています。
一足早い春を感じさせてくれますよ。
『なはさくらまつり2015』
日時/2015年2月11日(水・祝)〜2月15日(日)
会場/与儀公園(住所:沖縄県那覇市与儀1−1)
沖縄CLIPフォトライター 桑村ヒロシ(KUWA)
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
Information