沖縄観光情報:おうちで好きなときに食べられる本格スパイスカレー

おうちで好きなときに食べられる
本格スパイスカレー

post : 2015.02.20 21:00

原料の58%が沖縄の北部「やんばる」産のやんばるスパイスは、

やんばるでしか買えない地域限定品です。

(やんばるスパイスについては、「亜熱帯の風香る やんばるスパイス」で紹介しています)


 

カレー&スパイス伝道師 渡辺玲さんから、「世界じゅう、他のどこにもない独特の風味がある」と

お墨付きを得た「やんばるスパイス」のおいしさを全国に届けたい、

という生産者さんの思いから生まれたのが、「やんばるスパイスカレー」。


 

全国のカレー好きの舌を満足させるために、

そして、やんばるの自然の恵みの豊かさを届けるために、

素材とスパイスの配合にこだわりぬいた逸品です。


 

豚肉は、在来種あぐーとバークシャー種をかけ合わせた「やんばる豚」のピートロ。

1頭から800〜900gほどしかとれず、スペインでは「セクレタ(=シークレット)」と呼ばれて

きたという首のお肉を使っています。秘密にしたいほどおいしいとっておきの部位が

じっくり煮込まれてトロトロに。


 

やんばるスパイスは、やんばる産のウコン2種、ショウガ、

島唐辛子の5種類の素材をブレンドしています。

スパイスの命である風味を生かすため、チップで保存し、

出荷時に水冷石臼式でひいているというこだわり。

カレーには、このやんばるスパイスが小袋でついていて、

スパイシー度合いを好みによって調整することができるのです。


 

おうちにストックしておけば、突然おいしいカレーが食べたくなってもだいじょうぶ。

また、インドでは、調味だけではなく体を整えるために使われているスパイス。

亜熱帯 沖縄のスパイスパワーが、暑い夏には発汗を促し、寒い冬は体を温めて、

体調を整えてくれます。

やんばるで今日も畑と向き合う畑人(はるさー)さんたちの愛もたっぷり配合された

やんばるスパイスカレーは、「なんだか元気が出ない」そんなときの強い味方に

なってくれるはずです。



沖縄CLIPフォトライター 浅倉彩

 

まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

Information