沖縄観光情報:「ゆっくりと、くらすように旅する宮古島」

「ゆっくりと、くらすように旅する宮古島 」

post : 2015.03.11 23:00

 

今、宮古島では、「ゆっくりと、くらすように旅する宮古島 」という、

通称「ゆくる宮古島」の観光キャンペーンが開催中です。

その取材に、沖縄CLIPからは今回自分が駆けつけました!

 

しかし宮古滞在中は、あいにく降水確率が初日は60%、最終日は70%という天気予報です。

関係者からも「沖縄CLIPさんが雨を連れてきたんじゃないの〜?」と冗談をいわれるほど、

前後は天候に恵まれていたのですが、取材予定日だけなぜか天気が下り坂!


 

初日はなんとか雨をかわすことができましたが、

いちおうこれでも「晴れ男」を自称している者としては、

たとえ天気予報が下り坂でも、晴れ間を撮りたいと思っていました。


 

最終日の朝、ある取材先と会話を交わしていると、

ふと、「このかたは、もしかすると神司(神人)さんかもしれない」と感じ、

思い切って質問してみると、やはりそうでした!

 

「宮古をしっかり紹介してもらうために、

神様にお願いして、先にまとめて雨降らせて、晴れさせようね〜」

 

そこはまさかとは思いません。見事にその通りになり、

昼前には、視界ゼロになるくらい土砂降りに!

 

「宮古の神様は強いからね。ドカっと降り過ぎることもあるよ」

 

と、あらかじめ言われていたのですが、まったくその通りに!

しかし1時間ほど続いたあとは、青空が出て来て、

おかげさまで無事ミッション完了!!

 

「だけど、あなた! このプロジェクトは、ちゃんと漲水御嶽(はりみずうたき)に参拝したの?」…


 

漲水御嶽というのは、地元のかたに「宮古に来たら先ず最初にお参りする拝所」と教わった聖地。

今回初日は団体行動だったので、2日目の朝に、

「御挨拶が遅れてすみませんでした。これから宮古島をしっかりご紹介させてください」と

お参りしてきたところでした!

 

「ほかの方々もお参りするべきよ。すべてが完了したら、御礼参りもしてね」

 

あっ!たしかにこのプロジェクトの撮影日だけ天候が崩れるらしく、

その通りかも〜と思いました。


 

絶望的な天気予報のなか、なんとか撮影ができたのも、

本当に、宮古の神様のおかげとしかいいようがありません。

タンディガ〜タンディ!「深々と感謝です!」

 

今後、その取材先をはじめ宮古島関連記事が次々掲載される予定です。

宮古島の魅力をお伝えしていけたらと思っていますので、

どうぞお楽しみに。


 

 

ゆくる宮古島関連記事:「今注目の伊良部島で、さとうきび畑に巨大迷路が出現!

 

ゆくる宮古島公式サイト:

http://www.miyakojima-style.jp/yukuru/

 

漲水御嶽/沖縄県宮古島市平良西里8

 

沖縄CLIPフォトライター 桑村ヒロシ(KUWA)

 

まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。

Information

沖縄県宮古島市平良西里8