今注目の伊良部島で、さとうきび畑に巨大迷路が出現!【PR】
- 体験する
- 48
- Clip
post : 2015.03.17 18:00
※この記事は2015年に開催された「ゆくる宮古島プロジェクト」の体験レポートです。2017年は別エリアに場所を移し、1月20日〜3月24日に開催予定です。詳細は公式サイトをご確認ください。
宮古島で今一番ホットな話題といえば、伊良部大橋です!!
今年1月末から伊良部大橋が開通し、大注目の伊良部島に、
広大なさとうきび畑に、なんと巨大な迷路が出現しているとのウワサが!
しかも、体験費用は無料とのこと!!!
出現したその日に、沖縄本島から駆けつけてみることにしました!
大橋を渡りきると、案内板が見えてきます。
「さとうきび畑迷路」は右折し、漁師の集落の佐良浜を抜けて、
案内板に沿って進むと、無事に辿り着くことができました!
受付を済ませると、天候も悪かったので長靴を貸し出してくれました。
長靴を履くなんて久しぶり! 日ごろ都会暮らしをしているかたには
土の上を歩くこと自体が珍しいことかもしれませんね。
そんな“いつもとは違う非日常を味わえる”のが、“離島の旅の醍醐味”ですよね!
そういえば、さいとうきびのこと、知っているようであまり詳しくは知らないですよね。
スタッフのかたが丁寧にレクチャーしてくれます。
さとうきびについて、いろんなことを知ることができて面白かったです。
「伊良部島のさとうきび畑って、ハブとかいないの?」と心配なかたもいるかもしれませんが、
宮古諸島といえば、伊良部島も含めて、ハブがいない島なので安心です!
さらに安全面では、さとうきびの葉で切れないように、
ゴーグルや軍手も無料貸し出しているそうなので、ぜひお使いくださいね。
このさとうきび畑の迷路、なんと、サッカーコート4面分の広さがあるそうです!!
子どもたちも大はしゃぎになること間違いなしですが、
大人も充分に楽しめるほどの規模と、難易度があるそうですよ。
準備もできたところで、さぁ、出発です!
迷路の途中には、クイズが出現します。
問いを全部答えると、プレゼントも用意されているようですので、
ぜひ張りきってゴールを目指したいですね。
高さ2メートルほどのさとうきびに囲まれてしまうので、
方向感覚がわからなくなってくること間違いなし!
さぁ、どうする?!
もしも迷ってしまったら、迷路の中央部には、大きなポールが立っています。
これをランドマークとして目印にして、進んでみましょう!
そしてようやくゴール! さっそく体験された方々に感想を伺うと、
「ざわわと、風に揺れるさとうきびの音が心地良かった」
「いい頃合いでクイズが出てくるので楽しめた」
「畑の中を歩くなんてはじめて。懐かしい感じがして、ホッとした気分になれた」
「さとうきびのほのかな甘い香りが漂っていて、なんだか癒された」
「迷路っていうだけでワクワクした。自然のなかで、童心にかえれて良かった」
とのことだそうですよ。
ところでこのさとうきび畑は、地元の農家の渡久山さんが所有する畑だそうで、
どのような想いで、伊良部島に訪れる観光客の皆さんに開放することになったのでしょうか?
「宮古島から伊良部島につながる伊良部大橋がかかり、
これまでは伊良部島から宮古島に行く側でしたが
今は伊良部島で観光客の皆さんを迎い入れる側になり、
島の観光PRにつながるということであればということで、畑を開放することになりました。
思っていた以上に良いものができたと思うので、ぜひご家族やお友達といっしょに
伊良部島に遊びに来て頂けたらと思います!」
と、伊良部の渡久山さん。
日頃運動不足だったせいか、ほどよい運動にもなったこともあって小腹がすいたので、
この日会場で出店されていた島のドーナツを頂きました。
伊良部島のおもてなしが感じられる優しい味わいでした。
ぜひ、島の人々の想いがこもったさとうきび畑の迷路をゆっくり歩いて、
島を体感してみませんか。
「ゆくる宮古島」公式HP:
http://www.miyakojima-style.jp/yukuru/
「ゆくる宮古島」Facebook:
https://www.facebook.com/yukuru.miyako?ref=br_rs
沖縄CLIP編集部
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
Information