オヤオキ!「親子三代でまわる沖縄の旅」
- 観る
- 10
- Clip
post : 2015.03.27 23:00
沖縄CLIPをご覧のみなさん、こんばんわー!! フォトライターのmonobox河野です。
五人家族の我が家。長女が11歳(♀)、二番目が5歳(♂)、三番目が3歳(♀)になった頃、親から電話で「七五三はどうするんだ?」 ホントだ! 確かに二番目と三番目、七五三だねー。一緒に出来るからラクチンだねー。。。
ってどうするんだー!!?? これは、どちらか片方を呼ぶわけにもいかないよねぇ。。。でも、時期ずらして二回やるとか面倒だよね。。。
、、、なら、いっそ両方来ればいいじゃない。。。!
引きつった笑顔と乾いた笑い声で、投げやりに笑い合う夫婦がそこにいました。
ということで今回のツアーは「両家の親と一緒に二人の子供の七五三を祝おうツアー!」という、ニーズがあるのかないのか、よくわからんツアーです。人数は9名、今回はクルマも二台がかり。ちょっと団体っぽいです。
まずは地元の髪結い、着付け、写真スタジオ手配。ここは末娘の着付け&髪結いのカタチがいつまで持つかがポイントです。なので、着付けてまず撮影。
緊張してますが、ひとまず最大のミッション完了です。(なぜか今回脇役の長女がセンターですが。。。)
撮影後に普天間宮へ。こちらでも9名全員で参拝&七五三の初穂を。参拝してから、北谷の「ひとしずく」さんへ。末娘は着物もはだけつつ、昼食モリモリ。親戚から借りてる着物を汚さないか注視しつつ皆で食事を堪能(味とかもはや記憶する余裕ありませんでした。。。)食後に家に戻り服を着替えてホテルへ。
ホテルは近所のココガーデンリゾートへ。1家族1部屋を取ったおかげで、子供たち三人は各部屋へ一人が泊まる核家族構成に。それぞれ二人の大人に見られることはなかなかないので楽しんでいました。翌日は、みんなででビオスの丘へ。ビオスの丘のジャングルクルーズツアーは自然を間近に見られるほかにガイドさんのトークが炸裂して親子三代爆笑しました!
両家の親たちと七五三撮影&参拝ツアー、事無きを得て終了しました。9名いるとちょっとした観光ツアーですね。
ただ、両家の親はちょっと無茶がありましたね。やはり別々の機会に来て貰えればなぁ、、、と思っていたら夫の親から電話で「実は、曾祖母が『一度でいいから沖縄の海が見たい』って言ってるんだけど」
・・・・・
この夏、時空を超えた旅「親子四代のツアー」がついに幕開けします。。。。
ということで、オヤオキ!は今回でひとまず連載を終了いたします。時空を超えたツアーについてはまたどこかでお伝えできればと思います。
「親子三代でまわる沖縄の旅」は普段は別々に暮らす家族の連帯感や感動の共有など、忘れていた絆を思い出す瞬間があると思います。
ちょっと面倒臭いけどw、親子だけでなくジジババも一緒にいくといつもの家族旅行とは一味違った旅になりますので是非ためしてくださいね。
それではみなさま今までお付き合いいただきいっぺー、にふぇーでーびたん!
(おわり)
沖縄CLIPフォトライター monobox (河野哲昌、こずえ)
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
Information