沖縄観光情報:那覇市のお隣、浦添市で買える!沖縄のおいしいお土産

那覇市のお隣、浦添市で買える!沖縄のおいしいお土産

  • おすすめ
  • 32
  • Clip

post : 2015.10.24 17:00

ジーマーミ豆腐

那覇空港から首里までを27分で結ぶゆいレールは2019年に4駅延長することが決まり、現在は延伸工事が行われています。交通の便が良くなることから、那覇市のすぐ隣にある浦添市(うらそえし)は今後新しい観光地になるのでは?と展望が期待されています。そこで今回は流行を先取りをして、浦添市のおいしいお土産をご紹介しましょう。

①天然酵母を使食パン専門店

まず最初にご紹介するのは、浦添市の住宅街にお店を構える『天食米果(あましょくべいか)』です。こちらは、天然酵母の食パン専門店。小ぢんまりとした店内には、バリエーション豊かな食パンがお行儀よく並んでいます。

『天食米果(あましょくべいか)』天然酵母の食パン

どんな食事にも合うようなシンプルな食パンから、アイシングがかけられているもの、クリームやあんこを挟んだパン、メロンパンのようなクッキー生地がかぶせられているおやつ系まで、バリエーションが豊かです。玄米食ぱんや全粒粉食ぱん、レーズン食ぱんやチョコモカ食ぱんなど、お店には常時14~15種類の食パンが並んでおり、また季節限定メニューも見逃せません。

『天食米果(あましょくべいか)』天然酵母の食パン

こちらのパンに使う小麦粉は九州産。レーズンからおこす自家製酵母天然酵母パンは、中だけでなく皮にも美味しさが詰まっています。食べる際、普通は薄くスライスしますが、天食米果のオーナー赤嶺温子(あかみねあつこ)さんお薦めの食べ方は十字切り。

自家製酵母天然酵母パン

こう切ることで、皮の部分がいっぱい食べられるのです。同じパンでもカットの仕方によって味や食感が変わるので、ぜひ一度十字切りをお試しください。 皮の部分は香ばしく噛みごたえがあり、中はふんわりもちもち食感。口一杯に幸せが広がります。

お薦めの食べ方は十字切り

天食米果(あましょくべいか)の詳細情報

住所/沖縄県浦添市伊祖1-9-12 1F
電話/080-2710-4627
天食米果(あましょくべいか)の詳細情報はこちらから>>

②添加物不使用の県産豚肉100%のソーセージ

次にご紹介するのは、浦添運動公園や浦添市美術館のほど近くにある『プカプカプーカ』。自家製ソーセージと、そのソーセージを使ったホットドックの専門店です。化学調味料や保存料、発色剤、結着剤などの添加物を一切使用せず、県産豚肉100%にこだわった自家製ソーセージは、小さなお子さまのいるお母さんからも大変喜ばれています。

『プカプカプーカ』の看板

1本1本丁寧に手作業で作るため、1日で作れる量は500~600本程度。

自家製ソーセージを製造

チェダーチーズとパルメザンチーズを混ぜ込んだものや沖縄県産のバジルをペースト状にして混ぜ込んだもの、島らっきょうを練り込んだものなど、大人がお酒を楽しみながら味わえるソーセージもあります。 冷蔵で1週間、冷凍では1ヶ月ほど保存が可能なので、お中元やお歳暮にもぴったり。

ソーセージ詰め合わせ

口当たりはまろやかでとても素朴。ふわっとスモークの香りが広がります。安心安全で毎日食べても飽きないソーセージ、お土産にいかがですか?

ソーセージ

プカプカプーカの詳細情報

住所/沖縄県浦添市仲間1-2-2 コーポ西原105
電話/098-911-6043
プカプカプーカの詳細情報はこちらから>>

③沖縄名物、落花生を使ったジーマーミ豆腐

最後にご紹介するのはプカプカプーカのすぐ近く、浦添美術館の裏手にお店を構える『手造りの店 トミ家工房』です。こちらは沖縄名物ジーマーミ豆腐の専門店。ピーナッツ(落花生)を使って作るジーマーミ豆腐は、琉球王朝時代には高級菓子として宮廷で食べられていたと言います。現在は沖縄の一般家庭でも食べられおり、また、県外へのお土産としても喜ばれています。

『手造りの店 トミ家工房』

「お客さんと触れ合う商売がしたいから」と、店内からはガラス越しに工房が見られるので、作っている工程をぜひご覧ください。

『手造りの店 トミ家工房』の店内

ジーマーミ豆腐はプレーン、ウコン、紅いも、黒糖の4種類。黒糖や紅いもはスイーツ感覚でお召し上がりください。

ジーマーミ豆腐はプレーン、ウコン、紅いも、黒糖の4種類

もちもち、ぷるるんとしていて喉ごしが良いジーマーミ豆腐は一度食べると虜になること間違いありません。

ジーマーミ豆腐

手造りの店 トミ家工房の詳細情報

住所/沖縄県浦添市仲間1‐2‐10
電話/098‐875‐5555
手造りの店 トミ家工房の詳細情報はこちらから>>



いかがでしたか?浦添市のおいしいお土産をご紹介しました。ゆいレール延長によって今後ますます注目されるであろう浦添市。今回ご紹介した食パン、ソーセージ、ジーマーミ豆腐が沖縄土産の定番になる日もそう遠くないかもしれません。



◎ 沖縄のおいしいお土産はこちらでも紹介しています。




沖縄CLIP編集部


沖縄CLIPでは、みなさんがおすすめする沖縄観光情報をお待ちしております。ご投稿はこちらから。


〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

 

Information