沖縄観光情報:那覇でおいしい朝ごはん!カフェからホテルまでおすすめ朝食9選

那覇でおいしい朝ごはん!カフェからホテルまでおすすめ朝食9選

  • おすすめ
  • 508
  • Clip

post : 2022.10.09 20:00

沖縄の中心地、那覇市内にはおいしい朝ごはんが味わえるお店がたくさんあるんです!
ポーク卵おにぎりの専門店や女性に人気のアサイーボウル、ホテルの絶品ビュッフェ、老舗の味噌店の和朝食など、いま話題のグルメが味わえます。少し早起きして朝ご飯を贅沢にいただいてみてはいかがでしょうか?
 

1.エビフライにゴーヤ、島豆腐入りも!「ポーたま牧志市場店」



ポークランチョンミートと玉子をサンドしたおにぎり「ポーク玉子おにぎり」
 
沖縄では、ポークランチョンミートと玉子をサンドしたおにぎり「ポーク玉子おにぎり」がソウルフードとして定着していて、コンビニでも売られているほど。牧志第一公設市場からほど近くにあるお店「ポーたま牧志市場店」は、沖縄県内でも珍しいポーク玉子おにぎりの専門店です。

ポークたまごおにぎりに自家製のあぶらみそや、高菜、昆布の佃煮などオーソドックスな具材など

ポークたまごおにぎりに自家製のあぶらみそや、高菜、昆布の佃煮などオーソドックスな具材から、揚げたてのエビフライや島豆腐、ゴーヤの天ぷらを挟んだものなど、ユニークなメニューが揃います。注文が入る度に、お店のスタッフさんがひとつひとつ手作りしているので、出来立てのあちこーこー(熱々)のおにぎりを頂けるのが魅力。

■ポークたまごおにぎり本店の詳細はこちら
沖縄のソウルフード「ポークたまごおにぎり」の専門店



2.アサイーボウルが人気!「C&C BREAKFAST OKINAWA」



C&C BREAKFAST OKINAWA(シーアンドシーブレックファスト)」のアサイーボウル

「C&C BREAKFAST OKINAWA(シーアンドシーブレックファスト)」は、「旅先で食べるおいしい朝食」がコンセプトのおしゃれなカフェです。ハワイ発祥の人気スイーツ、アサイーボウルやパンケーキなど、女子が思わずトキメクようなおしゃれでおいしい朝ごはんが味わえます。

■C&C BREAKFAST OKINAWAの詳細はこちら
スイーツでアンチエイジング!?人気のアサイーボウルで朝ごはん



3.朝カフェにオススメ「soi」



しっかりとした旨味のあるモーニングフォー

朝からゆったりとカフェで朝食はいかがですか? soiは朝からのんびり気分を味わいたいという方におすすめのカフェです。しっかりとした旨味のあるモーニングフォーが人気で、お野菜もたっぷりいただけます。ほっこり朝日を浴びながら味わってみてくださいね。

笑顔がいつもステキなオーナーご夫妻

笑顔がいつもステキなオーナーご夫妻がお待ちしています。

■Soi(そい)の詳細はこちら
朝カフェで始まる1日♪ 那覇市壺屋にあるほっこりかわいいCAFE「Soi(そい)」



4.ヘルシーな50品目の薬膳朝食「沖縄第一ホテル」



沖縄第一ホテルの朝食

沖縄第一ホテルの朝食は他ではなかなか食べられない薬膳料理がいただけます。全部で50品目のお料理がいただけるのですがなんと総カロリーが585kcalというから驚き。沖縄では古くから食べられている島野菜を使ったお料理の数々は、どれも素材の味が活かした味付けでおいしく味わえます。

■沖縄第一ホテルの詳細はこちら
沖縄第一ホテルの50品目の薬膳朝食が絶品!



5.イスラエル生まれの栄養たっぷり朝メニューが人気「BETTER GIRL」



「BETTER GIRL(ベターガール)」の料理

久茂地(くもじ)の県庁前駅近くにある「BETTER GIRL(ベターガール)」は、朝8時からしっかり朝ごはんが食べられるカフェとして話題となっています。人気No.1メニューはイスラエル生まれの朝ごはん「SHAKSHOUKA(シャクシュカ)」。ローストポークに様々な野菜、キヌアをトマトソースとスパイスで煮込み、卵とフェタチーズをトッピング。添えられている雑穀パンの香ばしさとほんのりとした甘みがお料理を引き立てます。

イスラエル生まれの朝ごはん「SHAKSHOUKA(シャクシュカ)」

ポーチドエッグとチキン、季節の野菜、キヌアが入った「THE CHICKEN BOWL(チキンボール)」も人気メニュー。ヘルシーだけど満腹感が得られるので、ダイエット中の方でも安心してお召し上がりいただけます。

■BETTER GIRLの詳細はこちら
那覇でおいしい朝食を♪地元でも話題のカフェ「BETTER GIRL」



6.ヘルシーなサラダボウルをテイクアウトで「DELICATESSEN TRUNQ」



「DELICATESSEN TRUNQ(デリカテッセン トランク)」のリコッタツーズのブリオッシュ

おもろまちのあっぷるタウンと小禄(おろく)にお店を構える「DELICATESSEN TRUNQ(デリカテッセン トランク)」は、「毎日をもっと美味しく、もっとやさしく」をコンセプトに、パンやお惣菜、お弁当を販売するお店です。沖縄県産食材を活かしたパンが常時15種類ほどベーカリーコーナーに並んでいます。

女性に人気なのが「15種野菜の蒸し鶏サラダボウル」。

そして、冷蔵コーナーに並ぶのは、お惣菜とお弁当。中でも女性に人気なのが「15種野菜の蒸し鶏サラダボウル」。グリーンカール、水菜、トレビス、にんじん、紫キャベツなどの野菜に低温調理で作るしっとりとしたチキンが入り、一食で栄養が摂れてしまうところが魅力的。テイクアウトして、近くの新都心公園で緑に囲まれながらの朝ごはんはいかがでしょう。小禄店にはイートインコーナーもあります。

■「DELICATESSEN TRUNQ」の詳細はこちら
毎日をもっと美味しく、もっとやさしく「DELICATESSEN TRUNQ(デリカテッセン トランク)」(那覇)



7.ピタパンとスムージーでおいしく栄養補給「パーラー熱風アジア」



「パーラー熱風アジア」野菜を詰め込んだ「ファラフェル ピタサンド」

那覇市壺屋(つぼや)の農連プラザすぐ近くにある「パーラー熱風アジア」は、身体にやさしいものが食べたいときにおすすめのお店です。自家製天然酵母を使用したピタパンに、中東ではメジャーなファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)とフムス(ひよこ豆と白ごまのペースト)に野菜を詰め込んだ「ファラフェル ピタサンド」は、食べごたえも満足度も高いヘルシーなファストフードで、朝食にぴったり。

「パーラー熱風アジア」のスムージー

常時10種類ほどのラインナップが楽しめるスムージーも人気メニュー。カーブチー、シークヮーサー、長命草、フーチバー、ハママーチ(琉球よもぎ)などが入った「沖縄薬草グリーン」がおすすめです。開店は10時頃なので、遅めの朝ごはんをとりたい時に!

■パーラー熱風アジアの詳細はこちら
おいしい&ヘルシー。那覇市の「パーラー熱風アジア」で体の中からメンテナンス



8.非日常感を味わえるホテルの朝食「リーガロイヤルグラン沖縄 Dining19」



リーガロイヤルグラン沖縄のレストラン「Dining19」のビュッフェ

ゆいレール旭橋駅からすぐのところにあるリーガロイヤルグラン沖縄は、沖縄を代表する高級ホテル。慶良間諸島を見渡せる地上14階にあるレストラン「Dining19」で、ちょっと贅沢な朝ごはんはいかがでしょう。高級感ある黒に統一されたビュッフェコーナーには、豊富な種類の料理が並び、色鮮やかな食材に食欲がそそられます。

ゴーヤーの和え物

旬な食材を全国から取り寄せ、最高の状態で調理される数々のメニューは目でも楽しめるものばかり。ゴーヤチャンプルーやもずく、ミミガーなどの沖縄の食材を使ったメニューも勢ぞろい。開業からのレジェンドメニュー「パンプディング」や「紅芋ワッフル」も外せません。非日常感を味わえるホテルの朝食で元気に一日をスタートさせましょう。

■リーガロイヤルグラン沖縄 Dining19の詳細はこちら
リーガロイヤルグラン沖縄の朝食を食べに行こう【Dining19】(那覇市)



9.特製味噌ソースが食欲をそそる丁寧な朝ごはん「味噌めしや まるたま」



「味噌めしや まるたま」の店内

「味噌めしや まるたま」は、160年以上も前から首里(しゅり)の人々に愛されてきた玉那覇味噌がプロデュースするレストラン。店内に足を踏み入れると、年季の入った味噌樽がただならぬ存在感を放っています。玉那覇味噌は、4歳で即位した琉球王国最後の国王、尚泰王(しょうたいおう)の時代に創業して以来、昔ながらの天然醸造法で160年に渡って味噌を作り続けてきた老舗です。

「味噌めしや まるたま」の「朝味噌めし」

こちらではあらゆる料理に味噌が使われており、朝7時半から10時までは「朝味噌めし」を提供。味噌汁に紅豚、しめじ、島豆腐、たまご、青菜が入った具だくさんの味噌汁定食と、自家製の味噌しょうがダレが美味しい紅豚味噌しょうが焼き定食の2つのメニューがいただけます。

■味噌めしや まるたまの詳細はこちら
「ちゃんと作られたものって、それだけで美味しいんです」。沖縄のフードカルチャーに新しい風を吹き込む「味噌めしや まるたま」(那覇市)


那覇のおすすめ朝ごはんのお店9選、いかがでしたか?

沖縄の那覇市内だけでも美味しい朝ごはんを味わえるお店はこんなにたくさんあります。旅行中はゆっくり目覚めたいという方もいるかもしれませんが、少し早起きして朝ごはんめぐりをするのもおすすめです!

※それぞれのスポットの情報は取材当時のものです。
 最新の情報につきましては、公式サイト等でご確認ください。


沖縄CLIP編集部

関連記事
・ゆいレール駅周辺のおすすめカフェ5選!
・沖縄でヴィーガン食が味わえる店7選 カラダに優しいフードで元気に
・本気でおすすめしたい沖縄のおいしいパン屋11選!

まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
 
〜もっと、沖縄が好きになる。沖縄CLIP〜

初回投稿日:2015年4月6日 最終更新日:2022年10月9日

Information