特集
オフシーズンや雨の沖縄って、すること無いし…な〜んて思ってませんか?答えはNOです!そんな時、天候など気にせずOKな室内やアーケードで、沖縄文化各種メニューを体験すべし!
2018.04.10 [インドアで沖縄文化を お気軽体験!]
<プロローグ> この度の「体験特集」〆は、やはり自らはりきってのMyチャレンジング・レポ(に付き、独白調のコラム形式にて)。ネタはモチうちなー文化を代表する「やちむん」。 (キャプション:[小川作...
2018.04.05 [インドアで沖縄文化を お気軽体験!]
首里城(しゅりじょう)から3.4km程、浦添市前田(うらそえしまえだ)の『城紅型染工房(ぐすくびんがたそめこうぼう)』は、1971年創業の老舗紅型店です。“暮らしの中に紅型を”をコンセプトに、伝統に忠実でありながらも、新た...
2018.03.20 [インドアで沖縄文化を お気軽体験!]
那覇市の国際通りに隣接する桜坂エリアから徒歩5分程。「サンライズなは」は、昔ながらの雑貨屋や衣料店が立ち並ぶローカル色の濃い商店街です。その一角に、不思議と違和感無く溶け込む、ウッド調のモダンファサード。『Taste of...
2018.03.05 [インドアで沖縄文化を お気軽体験!]
『首里城』(那覇市)にほど近い、首里当蔵(しゅりとうのくら)にある古民家喫茶『楽茶陶房(らくちゃとうぼう)ちゅらら』では、明治から昭和の戦前まで、那覇、主に首里周辺だけで飲まれていたと言う“幻のお茶”「ぶくぶく茶」を、体験...
2018.03.01 [インドアで沖縄文化を お気軽体験!]
国際通り(那覇市)から伸びる「平和通り」は、土産屋や衣料店などが軒を連ねる昔ながらのアーケード街。観光客や地元住民で賑わう、この商店街を歩いていると、どこからともなく、ゆるりと三線の音色が聞こえて来ます。出処は、『下町の小...