特集
透き通った青い海に囲まれた伊平屋島。飾らない沖縄の原風景が残り泡盛や海の幸などを楽しむことができ、島の恵みを分かち合いながら暮らす人々との出会いがあります。
2021.01.04 [飾らない自然が魅力の伊平屋島]
意外と知られていないのですが、伊平屋島(いへやじま)は稲作が盛んな“お米の島”。収穫時期が近くなると、水田一面に黄金の絨毯を敷いたような美しい光景が広がります。 お米農家の名嘉 律夫...
2020.12.22 [飾らない自然が魅力の伊平屋島]
沖縄本島からフェリーで80分の場所にある伊平屋島(いへやじま)には「いへやじゅうてー」という言葉があります。この言葉は、人口1,200人ほどの小さな島にある限られた資源は「みんなで分かち合う」という精神から生まれたもの。見...
2020.12.21 [飾らない自然が魅力の伊平屋島]
伊平屋島(いへやじま)滞在中においしい海産物を味わうなら、島の玄関口である前泊港(まえどまりこう)から徒歩1分のところにある「海魚(かいぎょ)」へ。こちらでいただけるのは、毎朝島の漁師が水揚げした新鮮な海の幸。...
2020.12.19 [飾らない自然が魅力の伊平屋島]
沖縄の原風景が色濃く残っている伊平屋島(いへやじま)には、ショッピングセンターやアミューズメントパークはありません。しかし、透明度の高い青い海に囲まれた島内では、人の手が入らない純粋な自然を感じることができ、その“飾らない...
2020.12.18 [飾らない自然が魅力の伊平屋島]
沖縄県の最北端に位置する「伊平屋島(いへやじま)」。本島北部の運天港(うんてんこう)からフェリーで約80分の場所にあり、海と山に囲まれた島は、時が止まったかのような昔ながらの風景が広がっています。 ...