ポーポーの元祖!? 『楚辺ポーポー』は沖縄のお土産にもおすすめ
ポーポーの元祖!? 『楚辺ポーポー』は沖縄のお土産にもおすすめ
Reading Material
食べる
初回投稿日:2013.09.26
最終更新日:2024.11.11
最終更新日:2024.11.11
沖縄の伝統的なお菓子の一つ「ポーポー」。
小麦粉や卵などを混ぜたものをクレープのように薄く焼き、中にアンダンスー(油味噌)を入れてクルクル~と丸めたシンプルなお菓子ですが、その元祖では?と言われているのが読谷村楚辺(よみたんそん・そべ)の「楚辺ポーポー」です。
楚辺ポーポーの特徴は、ふっくらとした分厚い生地に黒砂糖が練り込まれていること。また、一般的なポーポーと違って、アンダンスーが入りません。飽きのこないシンプルでほどよい黒砂糖の甘みがあり、昔から地元で愛されています。
名前の響きも独特なポーポーは中国の影響を受けて生まれたお菓子ですが、沖縄全土に広めたのが、この楚辺地域からであったそう。その昔、楚辺地域では旧暦の4月に行われるアブシバレー(虫払い)という農事の祭典にポーポーを供え、アブシバレーにあわせて行われていた馬ハラセー(競馬)の見物客に振る舞われたそうで、そこでポーポーが人気となり沖縄全土に広まったと言われています。
今でも楚辺地域では旧暦の4月14日と15日に楚辺ポーポーを大量に作って、親戚やご近所におすそ分けをしているそうですよ!
沖縄読谷村にある”ゆんた市場”にて、色んな作り手の「楚辺ポーポー」を販売しています。
気軽に購入できるのでお気に入りの楚辺ポーポーを見つけて下さいね!
ゆんた市場
- 住所 /
- 沖縄県中頭郡読谷村喜名2346−11
- TEL /
- 098-958-1124
- 営業時間 /
- 9:00~18:00
- Webサイト /
- https://www.ja-okinawa.or.jp/farmersmarket/detail.php?id=540
同じカテゴリーの記事
よみもの検索