虹色のオリジナルアイテムができる!首里琉染の「サンゴ染め」

虹色のオリジナルアイテムができる!首里琉染の「サンゴ染め」

Reading Material

あそぶ

初回投稿日:2014.08.06
 最終更新日:2024.08.07

最終更新日:2024.08.07

虹色のオリジナルアイテムができる!首里琉染の「サンゴ染め」 クリップする

琉球歴文化体験モニタープログラム

首里琉染入口

 

首里城の今はなき第一の門として

多くの人を迎えた「中山門(ちゅうざんもん)」。

その跡地を示す石碑とともに門をかまえるのが

紅型(びんがた)とサンゴ染めの店、

「首里琉染(しゅりりゅうせん)」です。


首里琉染店内

 

ここでは昔ながらの色にこだわり、

天然染料で染めた「紅型」と「サンゴ染め」の

生活雑貨や着物、帯などを販売するほか、

これらふたつの体験染めができます。

 

紅型体験は他にもありますが、サンゴ染めは琉染オリジナル。

化石になったサンゴの断面を使って染める手法です。

 

今回は琉染でしかできない

サンゴ染め体験を紹介します!


サンゴ染め体験

 

体験は広々とした2階のスペースで。

染めるものは、Tシャツやショール、

トートバッグなどからひとつを選びます。

今回は子ども用Tシャツにトライ!


サンゴ染め体験説明

 

初めにお店の方がていねいに教えてくれるので安心。

簡単な作業で、子どもから大人まで楽しめます。


化石のサンゴ

 

こちらが化石になったサンゴ。

浜辺に打ち上げられたものを半分に切り、

型にして使います。

 

サンゴではありませんが、

愛嬌たっぷりのシーサー型や

おちょぼ口の魚の型もありますよ。


染め色

 

使う色は赤・黄・青・紫の4色。

中に綿が入った「たんぽ」に色をつけ、

サンゴに固定した布をこすりながら

断面の模様を浮かび上がらせていきます。


染め

 

こちらはまず真ん中を黄で染め、

外側を青で染めたもの。

黄と青が混じった部分は緑色になります。

 

上から色を重ねることで

元の4色から16色まで広げることが!

いくつもの色が重なるとグラデーションになり、

美しい仕上がりになるのも楽しいところ。


シーサー

 

シーサー型を使うと、こんな感じに!


まんぼうデザイン

 

大きさの違うサンゴを組み合わせると

まんぼうや他の魚を描くことも。

筆もあるので目を描いてもOK!

 

体験スタート

 

ひととおり説明を聞いたところで体験スタートです。

初めこそ色合わせに迷うものの

やりはじめると色の変化が楽しくてたちまち夢中に!

 

ごしごしこすって染める

 

模様を入れたい場所にサンゴを固定し、

ごしごしこすります。

少しずつサンゴをずらして摸様を重ね、

色を変えてできあがったのが……

 

Tシャツ染め完成

 

こちら!

魚がポイントのキュートなTシャツになりました。

背面にも模様を入れています。

 

染め体験の様子

 

配色やサンゴの大きさや置く場所で

オリジナリティが出るサンゴ染め。

 

8月いっぱいまでは夏の特別企画として

普段の半額でレッスンバックに染め体験ができます。

毎年この時期はお子さんの体験が多いそう!

 

コースター

 

サンゴ染めの商品

 

染め体験の後は、1階でお土産選びはいかが。

シーサーやゴーヤなど、

沖縄ならではのモチーフが描かれた紅型のコースターやせんす、

サンゴ染めのシュシュや風呂敷、

色とりどりのオーガニックコットンのスカーフなど

気になるアイテムがたくさん。

 

琉球王朝時代の王様のかご(レプリカ)

 

入口正面に飾られている

琉球王朝時代の王様のかご(レプリカ)も必見ですよ。

 

3階にある染色工房

 

また3階は染色工房となっており、

染めの作業を自由に見られるのでこちらにもどうぞ。

 

古来から魔よけやお守りとして大切にされ、

幸せを呼ぶ石とされてきたサンゴ。

そのサンゴを使い、琉染でしかできない染め体験で

沖縄の風を感じる虹色アイテムを作ってみませんか。

 

関連する記事

首里琉染

住所 /
沖縄県那覇市首里山川町1‐54
電話 /
098‐886‐1131
営業時間 /
9時00分~18時00分
定休日 /
年中無休
Webサイト /
http://www.shuri-ryusen.com/
料金 /
さんご染め体験/ 大人 3,300円(材料費込)  子供(3歳~小学生)2,750円(材料費込)

沖縄CLIP編集部

同じカテゴリーの記事

琉球歴文化体験モニタープログラム