瀬底島で過ごす癒しの時間|絶景ビーチから地元グルメまで徹底紹介
瀬底島で過ごす癒しの時間|絶景ビーチから地元グルメまで徹底紹介
Reading Material
おすすめ
初回投稿日:2025.04.11
最終更新日:2025.04.11
最終更新日:2025.04.11
瀬底島(せそこじま)とは?

瀬底島は沖縄本島から橋でつながる離島で、美しい自然と観光スポットが魅力の小さな島です。エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜が美しく、シュノーケリングやダイビングなどのマリンアクティビティも充実しています。
那覇空港から瀬底島までのアクセス方法
手段 | 時間 | 料金 |
車(一般道路) | 約2時間半 | - |
車(高速道路) | 約1時間40分 | 普通車 通常1,610円、ETC1,040円 |
瀬底島おすすめの観光地
おすすめ①アンチ浜
アンチ浜は、瀬底大橋のすぐ下に位置する天然のビーチで、透明度の高い海と白い砂浜、青空とのコントラストが美しい絶景スポットです。観光客だけでなく、地元の人々にも親しまれており、遊びやすい環境が整っています。
トイレやシャワー、軽食が楽しめる海の家など、快適に過ごせる設備が充実しているだけでなく、浮き輪やシーカヤック、パラソル、シュノーケルなどのレンタルも可能で、事前に予約すればマリンスポーツも体験できます。
アンチ浜の左側にある浅瀬は、色とりどりの熱帯魚やサンゴなど海の生き物と出会えるスポットでシュノーケリングをするのにおすすめです。石が多い場所もあるので、スポーツサンダルやマリンシューズを持参すると良いでしょう。また、橋の下は海流が速く、監視員もいないため、安全には十分配慮してください。
駐車場は無料・有料を含めて2箇所ありますが、オンシーズンにはすぐに満車になることが多いので、早めの時間に訪れるのがおすすめです。
住所 | 沖縄県国頭郡本部町瀬底 |
営業時期 | 5月~10月 |
備考 | 無料駐車場(本部町瀬底島公園)、有料駐車場(ビーチ横)あり |
おすすめ②瀬底ビーチ
瀬底ビーチは、「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」のすぐ隣に広がる、瀬底島屈指の美しいビーチです。全長約800mにわたる白い砂浜と透明度抜群の海が特徴で、天気が良い日には伊江島(いえじま)のタッチューを望むことができます。海に向かって右手には大きな岩が連なり、ウェディングフォトの撮影場所として人気があります。
設備も充実しており、駐車場をはじめ、ビーチハウス、コインロッカー、更衣室、シャワーなどが完備。アクティビティやレンタルサービスも豊富で、訪れる人々にとって快適な環境が整えられています。遊泳期間は3月から11月までですが、シーズン以外でも夕陽に染まる海を眺めながらのんびりとした時間を楽しむことができます。
住所 | 沖縄県本部町瀬底5583-1 |
営業時期 |
3月中旬〜11月末 |
備考 |
瀬底ビーチの設備と料金 駐車場料金:乗用車 1台 1,000円/日(短時間利用:10分以内無料、1時間以内 500円) 更衣室:無料 温水シャワー:1回 500円/人 ロッカー:1回 300円 |
公式サイト |
※最新の情報は、公式サイトでご確認ください。
瀬底島おすすめグルメ
瀬底島では、地元の食材を活かした多彩なグルメが楽しめます。観光の合間に立ち寄れるカフェから、ディナーを楽しめるレストランまで幅広い選択肢があります。各店舗で島ならではの味を満喫し、心も体も満足するひとときをお過ごしください。
おすすめ①pizzeria UKAUKA
薪窯で焼き上げる本格的なナポリピッツァが楽しめるお店です。定番のマルゲリータに、チーズたっぷりのクワトロフォルマッジ、彩り豊かなカプリチョーザなどバラエティ豊かなメニューが味わえます。テラス席で爽やかな風に吹かれながら食事をしたり、テイクアウトして島の風景を楽しみながらピッツァを頬張るのもおすすめです。
住所 |
沖縄県国頭郡本部町瀬底2281-1 |
営業時間 |
11:30~15:00 |
定休日 |
火・金曜日 |
電話番号 |
0980-47-4774 |
公式サイト |
おすすめ②fuu cafe
瀬底島の西部に位置する、南国の植物に囲まれたインスタ映えするfuu cafeでは、広々とした約200坪の庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。地産地消にこだわり、無農薬・減農薬のやんばる産野菜や自家栽培のハーブ、アグー豚など、安心・安全な食材をふんだんに使用しています。

中でも人気なのは「海ぶどうとアグーの丼仕立て」。ぷちぷちとした本部産の海ぶどうとやわらかく煮込まれたアグーが味わえる一品です。その日採れた新鮮な野菜を使ったパスタやランチメニューも豊富で、訪れるたび新しい味わいに出会えます。トロピカルジュースやスイーツなど、南国感あふれるメニューも充実しており、子どもから大人まで楽しめます。
住所 |
沖縄県国頭郡本部町瀬底557 |
営業時間 |
ランチ 11:00〜14:30 ディナー 18:00〜20:00 |
定休日 |
水・木曜日 |
電話番号 |
0980-47-4885 |
公式サイト |
おすすめ③ステーキ&シーフード シスクグリル
ステーキ&シーフード シスクグリルは、ヒルトン沖縄瀬底リゾート内にある、洗練されたレストランです。瀬底ビーチに近い絶好のロケーションで、瀬底ブルーの美しい景色を眺めながら贅沢な食事を楽しむことができます。
このレストランでは、沖縄産のブランド牛やアグー豚、旬の魚介など、地元ならではの新鮮な食材を使用した料理が豊富に揃っています。特別な日にぴったりのコース料理から、気軽に楽しめるアラカルトメニューまで、多彩な選択肢が魅力です。
特におすすめなのが、「Tボーンステーキとオマール海老のグリルシェアセット」。ジューシーなTボーンステーキとぷりぷりのオマール海老のグリルがメインで、彩り豊かなサラダやデザートもセットになっています。家族や友人とシェアして味わえば、満足感たっぷりのひとときが過ごせるでしょう。
さらに、オープンキッチンではシェフたちが腕を振るうライブ感あふれる調理パフォーマンスも楽しめます。美味しい料理だけでなく、視覚的にも満足できる特別な食事体験を堪能してみてください。
住所 |
沖縄県国頭郡本部町瀬底5750 ヒルトン沖縄瀬底リゾート |
営業時間 |
ディナー 17:30~22:00 (ラストオーダー ペアコース 21:00 / アラカルト 21:30) ※詳しくはこちら |
定休日 |
無休 |
電話番号 |
0570-02-0701 |
公式サイト |
おすすめ④コーラルビーチプラス
コーラルビーチプラスは、アンチ浜から車で約3分の場所に位置するレストランで、「手ぶらBBQ」や、沖縄名産のアグー豚を贅沢に味わえる「アグー豚のしゃぶしゃぶ」など、美味しい料理と南国の雰囲気を感じられる空間が魅力です。
開放感あふれるオープンエアのテラス席や、ゆっくりくつろげるオリジナルの座敷席など、多彩な座席が用意されており、駐車場も充実しているため、ファミリーやグループでの利用にも最適です。
アグー豚の4つの部位を食べ比べできるだけでなく、ゴーヤ、海ぶどう、島豆腐など、沖縄らしい郷土料理も提供されており、リゾート気分を満喫しながらお食事を楽しむことができます。ランチタイムは完全予約制なので、事前に連絡することをお忘れなく。
住所 |
沖縄県国頭郡本部町瀬底島3284 |
営業時間 |
ランチ12:30~15:00(完全予約制) ディナー18:00~22:00(予約優先) |
定休日 |
無 |
電話番号 |
050-3576-3511 |
公式サイト |
おすすめ宿泊:ヒルトン沖縄瀬底リゾート
ヒルトン沖縄瀬底リゾートは、瀬底島の魅力を余すところなく体験できるラグジュアリーなリゾートホテルです。島の高台に位置するこのホテルは、エメラルドグリーンの海を一望できる素晴らしいロケーションです。インフィニティプールで海と一体化したような感覚を味わったり、専用のスパで日頃の疲れを癒したりと、リラックスした時間を過ごすことができます。
また、ファミリー向けのアクティビティが充実し、地元の食材を活かしたレストランやバーで美味しい料理を堪能することもできるため、幅広い層におすすめです。さらに、夕方には美しいサンセットを楽しめるスポットとしても人気があり、カップルや友人同士の旅行にも最適な滞在先です。
住所 |
〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750 |
電話番号 |
0570-02-0701 |
公式サイト |
https://www.hilton.com/ja/hotels/okasehi-hilton-okinawa-sesoko-resort/ |
瀬底島は、美しい自然や観光スポット、美味しいグルメが楽しめる魅力あふれる島です。アクセスの良さも魅力の一つで、本島から橋を渡るだけで、まるで異世界に来たかのような体験が待っています。家族旅行、カップルでのデート、一人旅など、どんな旅行スタイルにも適しており、それぞれの目的に合わせて楽しむことができます。自然の中でアクティビティを楽しんだり、地元の食材を使用した料理で島の文化や伝統に触れたり、心も体もリフレッシュしましょう。
沖縄CLIP編集部
同じカテゴリーの記事
よみもの検索