子どもと楽しむ冬の沖縄旅行 おすすめ観光スポット14選

子どもと楽しむ冬の沖縄旅行 おすすめ観光スポット14選

Reading Material

おすすめ

初回投稿日:2024.12.01
 最終更新日:2024.11.27

最終更新日:2024.11.27

子どもと楽しむ冬の沖縄旅行 おすすめ観光スポット14選 クリップする

冬の沖縄は、他の季節とは異なる魅力に満があります。気温が穏やかで、観光地も比較的混雑していないため、子どもと一緒にゆったりと過ごすことができます。この記事では家族旅行に最適な冬におすすめしたいスポットをご紹介します。

琉球歴文化体験モニタープログラム

子どもと楽しむ観光スポット14選

沖縄美ら海水族館

美ら海水族館の水槽

ジンベエザメやマンタが泳ぐ巨大水槽で有名な水族館。迫力ある水槽を間近で見られるため、子どもたちは大興奮。さらに、タッチプールで海の生き物と触れ合える体験や、親子で楽しめるイルカショーもあり、学びながら楽しめます。
 

住所: 沖縄県国頭郡本部町石川424

TEL: 0980-48-3748

公式サイトURL: https://churaumi.okinawa/
 

ナゴパイナップルパーク

ナゴパイナップルパーク

施設入口まで移動できるパイナップルトレインで、アトラクションを楽しんでいるかのようなわくわく感が楽しめるパイナップルパーク。園内は南国の植物がたくさんあり、ジャングルの中を散策している気分が味わえるので、子どもたちも楽しめます。また、園内には写真スポットがたくさんあり、思い出を写真に収めることができます。
 

住所: 沖縄県名護市為又1195

TEL: 0980-53-3659

公式サイトURL: https://www.nagopine.com/

 

OKINAWAフルーツらんど

OKINAWAフルーツらんど

トロピカルフルーツに囲まれたテーマパークで、南国フルーツが育つ熱帯果樹園や、カラフルな鳥たちと出会えるバードゾーンがあります。世界最大の果物といわれるバラミツや、園内の人気者、ゴシキセイガイインコとの記念撮影で、子どもたちの楽しむ様子を残しましょう。園内にはフルーツを使ったスイーツも販売されており、家族全員で楽しめます。
 

住所: 沖縄県名護市為又1220-71

TEL: 0980-52-1568

公式サイトURL:https://www.okinawa-fruitsland.jp/

 

東南植物楽園

東南植物楽園のイルミネーション

広大な敷地に広がる熱帯植物の楽園。昼間は亜熱帯植物を観察しながら散策でき、夜には美しいイルミネーションが点灯し、幻想的な雰囲気に包まれます。音声ガイド付きの周遊バスで、植物について学ぶ良い機会になります。
また、カフェでは東南植物楽園オリジナルのジェラートが楽しめます。
 

住所: 沖縄県沖縄市知花2146

TEL: 098-939-2555

公式サイトURL: https://www.southeast-botanical.jp/

 

ビオスの丘

ビオスの丘の湖水鑑賞船

亜熱帯の自然を体感できるテーマパークで、水牛車に乗って園内を巡る体験や、ボートツアーで自然を楽しむことができます。園内では亜熱帯の植物や季節を彩る花々を見ることができ、チョウやトンボなどの昆虫や鳥などの小動物に出会えます。また、ヤギや放し飼いのニワトリに出会うことができるエリアもあり、子どもたちは動物と過ごす時間を楽しめます。
 

住所: 沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30

TEL: 098-965-3400

公式サイトURL: https://www.bios-hill.co.jp/

 

沖縄こどもの国

沖縄こどもの国

沖縄唯一の動物園で、ライオンやカピバラなど多種多様な動物たちと触れ合うことができます。動物へのエサあげ体験や動物に触れながら観察をする体験もあり、いきものについて楽しく学ぶことができます。
園内にはライドパークがあり、汽車やメリーゴーランドなどの乗り物で遊ぶことができます。
 

住所: 沖縄県沖縄市胡屋5-7-1

TEL: 098-933-4190

公式サイトURL: https://www.okzm.jp/

 

ネオパークオキナワ

ネオパークオキナワの鳥

世界各地の鳥や動物、植物が地域別に分けられ、地域の動植物が鑑賞できるようになっている自然動物公園。エサやり体験ができるため、子どもたちも動物たちとの距離感が近く、自然の中で動物たちと触れ合うことができます。また、園内にはかつて沖縄を走っていた軽便鉄道の機関車を約四分の三のスケールで再現した機関車が運行しており、親子で楽しめます。
 

住所: 沖縄県名護市名護4607-41

TEL: 0980-52-6348

公式サイトURL: https://www.neopark.co.jp/

 

琉球村

琉球村

琉球王国時代の古民家が立ち並ぶテーマパークで、沖縄の歴史や文化を学ぶことができます。エイサーの演舞や三線の演奏を楽しむことができ、子どもたちは沖縄の伝統文化に触れる貴重な体験ができます。また、さまざまな手作り体験もできるため、家族で楽しむことができます。
 

住所: 沖縄県国頭郡恩納村山田1130

TEL: 098-911-7168

公式サイトURL: https://www.ryukyumura.co.jp/


 

むら咲むら

むら咲むら

体験型のテーマパークで、シーサーの絵付けや琉球ガラス作り、陶芸体験など沖縄の伝統工芸を体験することができます。子どもから大人まで楽しめる体験メニューが豊富で、家族で一緒に作った作品は思い出のお土産にもなります。
 

住所: 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1

TEL: 098-958-1111

公式サイトURL: https://murasakimura.com/
 

アメリカンビレッジ

アメリカンビレッジ

異国情緒あふれるショッピングモールです。多彩なレストランやカフェ、土産物店もあり、雨など天候の悪い日でも楽しめます。アメリカンビレッジは、カラフルな建物が並び、ウォールアートもあるので、フォトジェニックなスポットとしても人気です。
 

住所: 沖縄県中頭郡北谷町美浜

公式サイトURL: https://www.okinawa-americanvillage.com/


 

沖縄平和祈念公園

沖縄平和祈念公園

戦争の歴史を学び、平和の大切さを考えることができる公園です。
公園内の平和祈念資料館では、沖縄戦について学べる展示があり、親子で平和について考える良い機会となります。
 

住所: 沖縄県糸満市摩文仁444

TEL: 098-997-2765

公式サイトURL: https://heiwa-irei-okinawa.jp/


 

玉泉洞(おきなわワールド)

おきなわワールド

玉泉洞は全長5kmにもおよぶ巨大鍾乳洞で、迫力のある鍾乳石や石筍(せきじゅん)が神秘的な景色を作り出しています。鍾乳洞探検の後は、沖縄のテーマパーク「おきなわワールド」で熱帯フルーツ園や沖縄の工芸品の手作り体験などを楽しむことができます。

住所: 沖縄県南城市玉城前川1336

TEL: 098-949-7421

公式サイトURL: https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
 

ガンガラーの谷

ガンガラーの谷

ガンガラーの谷は、鍾乳洞が崩壊してできた谷間に自然の森が広がります。専門ガイドに案内してもらうツアーでしか入場できないので、事前の予約が必要ですが、自然が作り出した景色や亜熱帯の植物の森の中の散策は、子どもたちにとっても貴重な経験。ガイドの案内で、沖縄の大自然を体験しましょう。
 

住所: 沖縄県南城市玉城前川202

TEL: 098-948-4192

公式サイトURL: https://gangala.com/
 

今帰仁城跡

今帰仁城の桜

今帰仁城跡は、世界文化遺産に登録された城跡のひとつで、特に1月の桜の季節には美しい景色が広がります。
共通チケットで入場できる今帰仁村歴史文化センターで、今帰仁城をはじめ今帰仁村の歴史や、発掘された陶磁器や遺跡など、より深く今帰仁を学ぶことができます。
 

住所: 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101

TEL: 0980-56-4400

公式サイトURL: https://www.nakijinjoseki-osi.jp/

 

関連する記事

冬の沖縄旅行を楽しむためのポイント

天候に注意する

曇り空の沖縄
冬の沖縄は比較的温暖ですが、天候の変化には注意が必要です。特に風が強い日が多いので、防風対策をしっかりと行いましょう。また、雨が降ることもあるので、雨具を持っていくことをおすすめします。
 

持ち物チェックリスト

沖縄旅行の荷物
冬の沖縄旅行を楽しむためには、以下の持ち物をチェックしておきましょう。

 

- 防風ジャケット

- 雨具(傘やレインコート)

- スニーカーや運動靴

- 水遊び用の服装(ビーチで遊ぶ場合)

- 日焼け止め

- 帽子

- カメラやスマートフォン(思い出を残すため)

 

より具体的な持ち物リストについて知りたい場合は以下記事をご覧ください。

関連する記事

冬の沖縄は、県外と比べると気温が穏やかで、夏のトップシーズンと比べると観光地も比較的混雑していないため、子どもとゆったりと過ごすことができます。暑さや紫外線心配をせず、家族で冬の沖縄を楽しんでください。

※それぞれのスポットの情報は取材当時のものです。
 最新の情報につきましては、公式サイト等でご確認ください。

沖縄CLIP編集部

関連する体験

関連する記事

同じカテゴリーの記事

琉球歴文化体験モニタープログラム