【リトハク×沖縄CLIP】東洋の秘境を互換で楽しむナイトサファリ体験〔PR〕
- 体験する
- 4
- Clip
post : 2014.08.04 18:00
西表島と言えば「東洋の秘境」と呼ばれるほど深い森を携えた自然が特徴です。
イリオモテヤマネコやカンムリワシなど国指定の天然記念物が生息することでも有名ですね。
タイミングが合えば、ホタルの乱舞やコウモリの群れを観察したり
夜行性のイリオモテヤマネコに出会えるかもしれません。
花の香、風が渡る時の木々の音、カエルの合唱、遠くで聞こえるコノハズクの鳴き声。
ツアー前から期待が高まります。
日が沈みかけた頃、ナイトサファリスタートです。
まず川へ出かけライトの明かりを頼りに、川の中を覗いてみるとさっそく生物を発見しました。
川の窪みにクロベンケイガニ、テナガエビや、別の種類のカニがじっと身を潜めていました。
小川で15分ほど観察を楽しんだ後は浜辺に向かいます。
浜辺でもカニなどいくつかの生物を観ることができます。運が良ければヤシガニにも出会えるとか。
さあ、ナイトサファリのラストは街灯のない浜辺での星空鑑賞です。
周りの音を楽しみながらじっと待っているとだんだん目が慣れてきて、
晴れていれば空には満天の星空を観ることができます。ライトがなくても星明りだけで歩くこともできます。
東洋の秘境、西表のナイトサファリ体験。
詳しくはリトハクをチェック ⇒ http://ritohaku.okinawastory.jp/yaeyama/4064/
まだまだ知られていないあなただけが知る沖縄の魅力を是非教えてください。沖縄の旅行情報のご投稿はこちらから。
Information